本日、9月9日はオオサンショウウオの日なのだとか。
Twitter(現x)にて一昨年くらいからオオサンショウウオの日に向けて賑やかなアカウントを見つけてて気になりながらもタイミング合わず行けてなかった所へようやくお邪魔しました✨
京都水族館さんです‼️
入場ゲートを通ったらオオサン小太郎がお出迎え

今日見たオオサンショウウオ、ほぼ小太郎のみ(泣)
タイミング悪く小学校の団体さんと同じタイミングで入ってしまい、
子供たちが列をなして水槽前を陣取られて何も見えない(泣)
水槽の通路反対側でオープニングトークショーが開催されていて、川を模した展示スペースの前でトークショーをしていて
通路(スペース)の7割、8割くらいの幅で視聴者さんが居てて
水槽とトークショーの視聴者ゾーンの間は人1人が通れるギリくらいの幅しか無いから
「ここは通路ですので立ち止まらずに〜」の注意が頻繁に聞こえる中、
小学生と私はそのまま流れる羽目になりそのゾーンほぼ見れてない😭
途中、「ゴメン💦」と言って小学生列を掻き分けて水槽と水槽の間に入り込んで日本オオサンショウウオを少し見れたくらい…。
トークショーのスペースを超えたら少し歩ける幅が広くなり、小学生達も班単位くらいの人数で散り散りになったので中盤以降はそれなりにゆっくり展示を見れました😅
ただ、残念な事にイルカ🐬の体調不良で今日はショー無し。
少しだけ泳いでるのを見て場を後にしました。
お土産屋さんは子供達が入って来なかったので
一番ゆっくり見れました😁
細々と購入。


オオサンショウウオぬいぐるみ(小)とペンギン🐧のキーホルダーは自分用😆
西陣織のご朱印帳が気になったのとイルカショー見れなかったから生涯もう1回くらい行きたい。
先週、空き日が台風🌀と重なり山に行けなかったので、(言うても関西はあまり被害無かったです)
ようやく鬼滅の刃を観て来ました。
夏休みも終わり少しは人が減ったかな?と思いましたが、
就職が決まり、単位もほぼ取り、あとは必須だけ。みたいな大学生が空き時間の暇つぶしに来てるかな?ってグループが数組。
お昼頃を選んだけど、意外と混んでました。
国宝の時よりもおトイレ離席が多く感じた😅
客層的には鬼滅の刃の方が若いと思うんだけど…
来場特典の対談集

なんかお嬢さん目力あるわねー。

なんか間違えたみたいや、スマン💦
本日もお立ち寄り頂き有難うございました🙇♀
最近のコメント