去年は赤ちゃんGを時々見かける程度、今年は2〜3センチくらいのこどもGを時々見かける。
昨日はキッチンの隙間に逃げられてしまった😱
今のところ我が家のG用殺虫剤は、なんと食品にかかっても大丈夫というこれを使ってはいるが
↓
https://amzn.asia/d/dvCYabo
(キャファ衛生スプレー)
いかんせん高いわ量が少ないわ(すぐ空っぽになる💧)
Gが逃げてった隙間を見つめるにつけ不安がつのる…。
フマキラーから出てる隙間用のスプレーでやっつけてやりたいのだけど
↓
https://amzn.asia/d/3JBxtx0
ワンプッシュプロというやつ。
これをやると隙間から出てきて死ぬらしい。
隙間の中に死骸があり続けるのもイヤなので、出てきて死んでくれるのはありがたい。
ペットも薬剤を舐めたりしなければ大丈夫らしい…のだけど、
これ、もし「出てきて死んでるG」を猫が見つけて食べちゃったらどうなんだろう?😰
Gには薬剤がついてるわけだし…。
それくらい大丈夫なのかな?
そんなわけでなかなか購入に踏み切れないのですが、皆さんのお宅ではG対策どうされてますか?
今までに2回だけ、留守中にGを捕まえて食べた…?かもしれない…Gらしき残骸をみた事があるが…あれは一体…(G以外の虫だった可能性も無きにしもあらず…。)

「G?見つけたら捕まえたるで〜けどこの家は隙間が多いさかい、逃げ込まれたらお手上げやなぁ」byすず
…と言ってるかどうか?😅
まだまだ暑くてなかなか秋の気配がないけど(大阪は)もう少し暑さに耐えましょう〜💦
最近のコメント