私に起きた奇跡です‼️
以前投稿した日記です。
この日記から5年、体調は安定して
通院も一ヶ月間隔から二ヶ月間隔に
伸びました。
でも1日の薬の量は未だに30錠超え。
そんななか、今年の1月知人から
勧められた漢方の錠剤のお試しで、
血圧の数値が少し低くなり、継続して
飲むことにしました。
安くはありませんが、週一のバイト代で続けられると思い、少しでも体調が⤴️
すればそれで良いと思い、決断‼︎
一ヶ月過ぎた頃から家事が苦になら
なくなり、手料理の回数も増え、やはり
飲んで良かったと思っていました。
そして先日、猫がきっかけで私の保護活動を支援してくれている((保護猫募金箱を設置)食堂の女将さんと、病気の話になりました。
聞けば長女さんが若い頃湿疹に悩まされ、膠原病と診断されたとの事。
都会の会社を退職し、帰郷してからは
症状は改善されたそうです。
私も同じグループの病気である事、涙や唾液が出なくなっている事を話すと、「目の表面が光って見えるから涙が出ているんじゃない?」と言われたのです。
帰り道、よ〜く考えてみると、玉ねぎ切っていた時に、涙が出た。
韓国ドラマを見ていてウルウル…🥹
口の中も唾液が出て潤っている…?
先月22日の大学病院での定期通院、
膠原病・リウマチ科の主治医から、
「病人の数値とは思えない!」との
診断を頂いた血液検査。
貧血・血糖値・腎機能・炎症性数値・
中性脂肪・悪玉コレステロール(基準より⤵️)尿関連、全て問題無し‼️
難病指定の病気は根本的な治療が無く、対症療法で薬の助けを借りて、一生付き合っていくものだと思っていました。
これで元気で長生きできれば、自宅と海の家の猫達を看取り、息子に迷惑をかけずに安心してあの世に行けます🤣

⬆️みかんとくるみ
病院通いも無く元気に過ごしています。

⬆️ミルキー
息は臭いけど?、甘ったれで元気です😅


⬆️海の猫達
警戒心はまだ強いですが、パンダママとボスパパ(手術済み)子猫4匹(2匹手術済み)が加わり、賑やかになっています。

スイカ畑を片付けました。
40個以上の収穫、私も驚きましたが、
差し上げて方々に喜んで頂いたので、
来年さらに甘くて美味しいスイカ
作りに奮闘したいと思います💪
猫達に癒され、景色に癒やされ、
そして私の事を気遣ってくれる友や
ボランティア仲間に恵まれた私は
本当に幸せ者です💕
最近のコメント