しんどくて夕方から寝入ってしまう事が続き、
気が付けば火曜日💦
先週のヤマジルシ(猫無し)でございます🙇♀
秋に入りかけたこの時期ならではの山を!
紅葉🍁にはまだ早いけど、朝方は冷え込んで来た
そんな時に見れるもの。そう!雲海です✨
今回は関西百名山の大江山に行ってきました。
大江山は京都府北部の山で4つの山頂からなる山塊です。
関西ではしょっちゅうテレビで紹介されてる有名な所。
関西で雲海と言えば大江山か竹田城跡か。ってくらい。
今年は『登山で頂きメシ!』でも紹介されました。
私はもう20年くらい前から「登りたいなぁ…🤤」と思いつつ、
雲海が見れる時期、天気と自分の予定や体調が合わないとなかなか💦
ようやく念願叶って行ってきました♪
4時半出発で間に合うかどうか?気持ちは焦るけど
眠気もあるし、急いだとて事故の元。
"今回は視察"程度の気持ちでのんびり向かいました😅
今回は4つの山頂のうち2つの山頂を踏みながら歩きました。
途中、鳩ヶ峰からの景色。

雲が多いものの何とか雲海を見れましたー🎉
山の逆側の方はまだ雲が来てない。
青空に小さな雲海溜まりが。

綺麗な景色を一人占めしてる瞬間は堪らんです😆
2つ目のピーク千丈ヶ嶽(大江山最高峰)に到着した頃にはガッスガスでした😂

なんも見えん…。
当初はもう1つ鍋塚と言うピークも踏む予定でしたが、予想よりも早く天気が悪くなってる感じがしたのでここで終了。
車に戻って登山靴🥾を脱いでいたらこの日、初めての遭遇者さん。
こんにちは〜♪と挨拶だけして私はこの地を後にしました。
歩いてる間、ずーっと素敵な景色を占有出来てたのでニンマリ大満足でした😁
麓に下りてトイレ🚻お借りして自販機でご褒美コーラ購入。
実はこの大江山は酒吞童子伝説で有名な場所でして、アチラコチラに鬼👹が居ました!!

此方の鬼さん、呑鬼(のんき)さんと言うそう。
貴方が鬼で無ければ呑み友達になれたのかしら?
今なら「お前も鬼にならないか?」って勧誘もあったりするのよね?(笑)
このご時世、どう生きるのが良いのか悩ましく感じる事もあるけれど…鬼(として生きるの)はいーや🙅🏻♀️
もう少しニンゲンを頑張ってみるよ。
資料館の前には凄く大きな春日さん!

オニガワラ!!👹
長年待ち望んだとても素敵なお山でした。
山頂2つ残しているからまた登りに来たいと思います😊
本日もお立ち寄り頂き有難うございました🙇♀
最近のコメント