
みんな無事病院に連れていくことができました。
検便、保護して一か月なのでウィルス検査をしていただきました。
寄生虫はキョウだけちょっと怪しい感じでしたが、ほかの子は大丈夫そう。
全員に二回目のネクスガードキャットコンボ。
猫エイズ・猫白血病検査、一回目は全員陰性でした。
とりあえず一安心というところでしょうか。
過酷な外の環境でよくここまで健康に大きくなれたものです。良かった。
通院もかなりのストレスになるでしょうが、とにかく体調を万全に。
あとは一週間後にワクチンをお願いする予定です。
病院での一番人気は顔つきの整ったセイでした。
いろいろ思うことはありますが、第一印象が良いのは素直に喜ばしいことかなぁと思います。
コウ 2.7kg
キョウ 2.4kg
セイ 2.5kg
コウは男の子らしく大きく逞しく、健やかに育っています。ほのぼの、天真爛漫といった感じです。食いしん坊でよく食べます。(内心、もうちょっと落ち着いて賢くなってほしいとも思います。成長に期待)

キョウは最近さらに賢く、人間の動きを先読みすることが多々あり、おもちゃ自体ではなく、それを動かしている私の手に興味を示すようになりました。通院も恐怖感はまだあるのでしょうが、大丈夫だと理解しているらしく、トップバッターで何をさせても大丈夫な感じがあります。偉い。
食は普通程度、ご飯も礼儀正しく食べますが、ちゅーるには目がなく、ほかの子にあげていると割って入ってきます。「甘いものは別腹」というか、スイーツ大好き女子みたいな感じでしょうか。

セイは黙っているととても綺麗でしっかりした感じに見えるのですが、甘えん坊というか心配症なところがあります。その辺もよく理解していただける方がいてくださるとうれしいなぁと思います。

最近のコメント