グラサリコ

栃木県 60代 女性 ブロック ミュート

毎日猫に癒されています

日記検索

My Cats(4)

}
ぽんず

ぽんず


}
ちこり

ちこり


}
もずく

もずく


}
ちくわ

ちくわ


もっと見る

グラサリコさんのホーム
ネコジルシ

私の猫グッズコレクション ~パート4~
2025年10月14日(火) 49 / 2

猫グッズ記憶整理&節制のため、日記にアップしました。(パート1からパート3までは後述しています)

ソファーを購入したらクッションを新調したくなった

通販サイトでソファーカバーを探していたら、素敵な代物を発見!
コブラン織の素敵なカバーです(写真左)。存じ上げなかったのですがナタリーレテさんのデザインで、
これを発見してから「ナタリーレテ」を検索しまくりました。ドンピシャ好みです。



写真右のダルマ型クッションですが、ふら~っと寄った家具屋で見つけ即買い。
黒と金色の糸で線画刺繍になってます。ひとめぼれでした。
ちょっと高かった…


検索罠にハマった結果

ナタリーレテを検索しまくり、クッションと同じデザインのポーチを見つけて同時購入しました(写真上)。
ポーチなんてたくさん持っているのになぜ買ってしまうのでしょう…
散財の後悔よりも幸せ感が勝ってしまう。

黒っぽいバッグ(写真中段)も連日連夜のナタリーレテ検索で思わず購入。
B5サイズ位なので、本などを入れて便利に使ってます。
取っ手も模様入りで乙女心をくすぐります(還暦ですがなにか?)



水色っぽいバッグは、近所のスーパーで見つけました。なんと猫模様が刺繍なのです。
田舎のスーパーなのに、こんなに素敵なバッグを仕入れてくださるバイヤーさんにありがとうと言いたいです。
バッグが欲しかったというよりも、刺繍が素敵過ぎまして即購入です。



新たな出会いと別れ



宇都宮のデパートで毎年北海道物産展をやっていまして、そこでこの七宝焼きに出会いました。
アトリエルートスリーというところの作品で、即買いしたかったのですが、ひょいと出せる金額ではなく、
3日連続で物産展に通いつめ、ようやく決心がつき購入に至りました。
神父姿のシャム猫(猫のみで16cm位)の七宝焼きの色があまりにも美しすぎて、さらに表情も可愛らしく
今まで七宝焼きに全く興味が無かった私ですが、自分で作りたいとさえ思いました。

額に入っているのは黒猫の七宝焼きですが、こちらはブローチです。一年後の北海道物産展で購入しました。
店頭で額の上にディスプレイされていてそれが素敵だったので、100円ショップで額を買いこのように飾っています。




赤い陶器の招き猫(高さ17cm位)は、今年の正月日光に遊びに行ったとき、
東照宮の参道近くにBEAMSがプレハブ小屋を出店していて、何売っているんだろうと思って入ったらコレがありました。
多分外国人観光客向けだと思うのですが、オレンジ系のビビットな色に魅かれ、在庫分も全部出してもらい、
顔を見比べ(店頭に出ているのが一番可愛かった)購入しようとしたら、
彼氏が「買ってあげる」というのでありがたく頂戴しました。
今は台所に飾っています。

その日の帰り道、日光の木彫りのお店があり寄った所、黒猫と出会ってしまいました。
高さが22cm位のどっしりとした木彫りの猫です。
これを見つけた時、BEAMSの猫は要らなかったなと思ってしまったのですが、
猫にも彼にも失礼なので心の中にとどめておきました。
山口弘美さんという作家さんの作品ですが、お店の人曰く、お歳をとられていて今後はもう作らないのではないかとのこと。
この猫は逃したらもう出会うことは無いなと思ったので、少し奮発して自分で購入しました。
作家名入りプレートも欲しいと言ったらくれました。
ルンルン気分で家に帰ったら、彼(自称霊感強男)が「この黒猫、何か乗り移ってそう」とか言い出し不愉快な気分に。
それが原因という訳では無いのですが、その日でお付き合いは終了となりました。
今はトイレに飾ってます。初めてウチのトイレに入る方は、「おおっ!」と言っているのがトイレの中から聞こえます。
目力は確かに強いです。


人とのつながりを感じる猫達



ミシン猫(高さ5cm位)はかなり昔からあるのですが、いつ購入したのか全く覚えていません。
引っ越しの度にモノを捨ててきているのですが、まだあるということは気に入っているんだと思います。
鉄っぽい素材で小さいのに重たいです。

白と黒の猫は木製で、大きい方は高さ約9㎝、30年くらい前の職場の同僚に東南アジアのどこかのお土産としてもらいました。
軽いのでたまに猫のいたずらで行方不明になりますが、割れたりしないので安心して飾れます。
もしかしたら犬かも知れません…

にっこりした猫2匹は貰いもので、たぶん箸置きだと思います。躍動的な感じが可愛らしい。
箸置きは普段使わないので、飾り物としてショーケースの中に入っています。

トレーは弟の奥さんが作ってくれたもの。鍵や時計置きとして使っています。
猫布模様が可愛いのにシック。皿部分がふわふわして使い心地がgoodです。

紫色のクリア?ファイル。A5サイズです。友人からプレゼントされました。
猫を飼っているとこんなに嬉しいサプライズがあるんですね~。
最初はもったいなくて使えなかったけど、しまっておくと平たいものは埋没してしまう。
今は書類を入れたりとガンガン使っています。

*****************************************************
以上私の全猫コレクションでした。
また素敵な猫とで出会えますように♪

★私の猫グッズコレクション ~パート1~

★私の猫グッズコレクション ~パート2~

★私の猫グッズコレクション ~パート3~

10 ぺったん ちーたさん ちーたさん コテレオミー コテレオミー ピース&杏 ピース&杏 AAD AAD 白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ てくちゃん てくちゃん いちごおばさん いちごおばさん チャチョママ チャチョママ ちびえみりん ちびえみりん tugu tugu
ぺったん ぺったん したユーザ

ちーたさん 1時間前

ピース&杏 5時間前

AAD 5時間前

てくちゃん 5時間前

tugu 6時間前

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

グラサリコさんの最近の日記

招かざる客が招き猫を買った話

最近職場が変わり、なんちゃって週8勤務から土日休みの週休二日制になりました。 今まで2日間連続で休めなかったので、土日を満喫しまくっている今日この頃です。 本日は栃木のフリーペーパーの猫特集記...

2023/02/18 565 10 41

殺し屋バッグ

我が家は猫を3匹飼っているのですが、頭数が多いと知人になかなか名前を覚えてもらえません。 なので、 もずく(♀黒4歳)は常に場外でウンコをするので『うんこたれ』 ちこり(♀黒白ハ...

2023/02/05 472 8 33

私の猫グッズコレクション

先日可愛い猫グッズを衝動買いしたため、 なんとなく私の猫グッズコレクションを公開しようという気になってしまいました(春だから?) どうかお付き合いください。 これがきっかけとなった衝...

2022/04/13 552 8 35

ぽんずの肉擬態

ぽんず只今4歳男盛り。 幼い頃からあまりにも肉々しいのでまとめてみました。 鶏肉編 ↓4歳の手羽先 ↓3ヵ月の鶏の丸焼き 豚肉編 ...

2022/02/06 443 4 26

ぽんずの強制目覚まし時計

ちくわが死んでから、夜だけ寝室を全猫に開放することにしました。 夜は居間から猫ベッドを寝室に移動し、ホットカーペットにスイッチを入れて就寝します。 猫たちは就寝間際はそれぞれ好きな場所で過ごしてい...

2021/03/14 606 0 43

ルンバもどき、始動!

ずーっと欲しくてしょうがなかった自動掃除機ロボットを2か月ほど前に購入し ずーっと箱から出さずに今まで熟成させておいたズボラ人間です。 なぜ故こうなってしまったのかというと、私はものすご...

2020/10/30 646 0 35

ちくわの最後の一週間③

↑9月11日 9:36 撮影 この日は金曜日だったが、会社を休んだ。 ちくわはたまに移動したりするので床ずれなどの心配はないようだ。 朝からお気に入りの爪とぎに乗っていて、少しほっとし...

2020/10/10 822 0 61

ちくわの最後の一週間②

↑9月7日撮影 ほぼ寝そべっている状態。 しかしまだ廊下までなら自分で動けた。 ↑9月8日撮影 ペットシートを敷いたところと台所マットに粗相。 ...

2020/10/10 656 0 38

ちくわの最後の一週間①

ちくわは2020年9月11日に虹の橋を渡りました。 備忘録としてちくわの姿を残したいと思います。 ↑9月4日撮影 ちくわが居間へやって来たのはこの日が最後。 ...

2020/10/10 684 0 37