この子は近くでお世話している地域猫がこの春に妊娠していて避妊を見送ったため生まれた子です。
子離れしたことを9月に中旬に確認し、その後母猫の方は避妊しました。
母猫の方は春以降姿を見せなくどうしたのかなと思っていましたが、
たまたま近所のおばさんと話す機会があり、6月ごろから親子ともに居着いてご飯をあげていたそうです。
おばさんは家の中では飼えないので外での生活にとても心配されていました。
庭に猫用のフェンスがあるので茶太はまだ外で生活してもらっています。
ちびちゃんが外に出るときだけ限定的に面会します。
ちびちゃんの方がシャーシャー、うなり、追いかけてしまいます。
一方茶太の方は全く動じません。むしろ近づいて行ってしまいます。
もう少ししたら茶太を家の中に入れるため、とりあえず初めのうちは専用の部屋を用意して準備しています。
同じ空間を共有できたらこんな嬉しいことはないですね。



最近のコメント