コウはおなかをモフモフさせてくれるようになりました。
男の子だから慣れるのが早いんですね。
というか、保護したころよりぐっと大きくなりました。立派になりました。
(でも心の中はまだ子猫かも)

セイはちょっと引っ込んだ感じ。こちらが焦らずに。

これまでキョウの可愛さはどこから来るのかだろうか分からなかったのですが、昨日の日記にコメントでコアラと教えて頂いて、もうコアラにしか見えなくなりました。
キョウを見て学習しているので、怖がることなく触らせてくれますが、まだまだ。
こちらも時間をかけてゆっくりと。

ご飯の準備をしているとみんな大はしゃぎします。
最初はコウとセイだけだったのですが、キョウも最近は大はしゃぎ。
ちゅーるを覚えたからでしょうか。おいしいものには目がありません。
最近は大はしゃぎして、細い綺麗な甘えた声を出してくれます(あざとかわいい)。
心を開いてくれて来たのか、ただおいしいものが食べたいだけなのかは分かりませんが、向こうから変化してきてくれるのは良い流れだと思います。

ご飯はカリカリとウェットフードを併用しています。
予算が限られているため、大容量のよかろうもんをベースに、いろいろなウェットフードをローテーションでトッピングするような感じであげてます。
カルカン、銀のスプーン、コメリのPB、イオンのPB、イナバ(お魚づくし、鶏づくし)、シーバ、ミャウミャウ、フィリックス、無一物、お魚生活、などなど。
なんでも食べれる子に育つように。
添加物とか気になりますが、家はそれより水分摂取量重視の方針です。
ただ、最近ちょっとおいしものに慣れてきすぎた感があるような無いような…




















0
最近のコメント