夏はあんなに暑かったのに、今年は何だか急に寒くなっていますね。
積もってはいないけど初雪があり、いつ降るかわからないような不安定な気候なので今年は早々にタイヤ交換を
しました。(朝、雪が積もっていて仕事に行くのに車を出せなかったら困るので💧)
先日行ったゆにガーデン、コキアが満開できれいでしたが、例年より育ちきっていないコキアが目立っていて
これも夏の暑さの影響なのかなと思いました。

小一時間ほど外にいたら冷えました。
観光客で生足ミニスカートのお姉さんがいたけど、北海道舐めてます。

うちの子たちは1ニャンを除いて平常運転、元気です。
高齢のロッちゃんがタワーで爪とぎしている姿を見たりするのはとてもうれしいです。
ララちゃんは爪切りに行って来ました。
今回はお利口でした。
さて、ライちゃん

先週の後半くらいからちょっと心配な体調になってきたため、大学病院を受診することになったのは
前回の日記で書きました。
思ったより早く予約が取れて昨日、大学病院で検査をしてきました。

「またまたいニャな予感…」
…思わしくない結果でした。
2月に撮ったレントゲンの写真と比較したのですが、肺の病変があきらかに悪化していました。
先生がおっしゃるには肺がんの可能性が高いとのこと。
しかも末期…
呼吸が浅く速いのも、痰が絡んだような音がするのも、体重が減少しているのも病状が進んだからだったのね。
そうだよね、呼吸するのに肺がうまく働いていないなら、呼吸も速くなるはずです。
覚悟していたけど、ショックだな…
ここ10日ばかりで症状が進んだ感じがしていたけど、そういうことだったみたいです。
肺がんは抗がん剤が効きづらく、治療が難しい疾患だとか。
ライちゃんには体に負担をかけたくないので、組織検査などするつもりはなかったし、肺の病気ということも
あってこれといって積極的な治療法はないみたいです。
(胸水を抜いたりするのも肺に疾患があるとリスクが高くなるらしい)
まあ、帰りの車の中ではひとしきり泣きました。
今も涙が溢れることがあります。
毎晩腕枕をして眠っているライちゃん、夜中に寝苦しいのか向きを変えたりする時に目が合うんですよね。
「なんかヘン…」と感じているんだろうなぁ…
そんな純粋無垢な様子を見ているととても辛くて眠れなくなります。
自力呼吸がだんだん困難になっていく病気なので、酸素室をすすめられました。
昨日のうちにメーカーさんに連絡したらすぐに届けてくれて、2階のライちゃんがリラックスできる部屋に設置
しました。

ただいま、慣らし運転中
とりあえず、短時間ずつ入ってもらって少しでも体が楽になるように仕向けて行けたらと思っています。
泣いていても始まらないから、できることを一つずつやっていって、壁にぶちあたったらライちゃんファーストで
考えていけるようにしたいと思っています。
できるだけふつうの日記を書いていきたいと思いますが、こんな状況なので時々とっても落ち込んだ日記を上げて
しまうかもしれません。甘えをお許しください。
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊



















51
最近のコメント