ちょっと前に遡る話しです。
黒猫が庭に現れるようになった。
ごはんをあげたら頻繁に来るようになった。
家の中にまで入って、くつろぐようになった。
お盆前?かな??
弟宅へ行った時、
家に入れてごはんをあげてる現場に
居合わせた。
なんか、お腹が大きいかも?なんだけど
飼い主がいると思うんだよね。と…
私は、
不幸な猫を増やしたくなくて
自分で出来る精一杯をしているし
それも知っているはずだから、
飼い主がいるかも?なんて
希望や期待を込めるんじゃなく、
現実、自分の家(敷地内)に来てるんだから
このままじゃ大変なことになるよ!
よく考えな!!と、言いました。
時が過ぎて…
恐れていた現実が😱

子猫を連れてきた!と😨
とにかく頑張って全匹保護して!
と言ったら頑張った!!
ママ猫は元々慣れているからと
頑張ってまるっと保護しました。

子猫5匹😱
私の知識では、
弟が住む地域でも
一斉TNRをしていたはずと調べたのだけど、
確認したら今は一般は受け付けていないと⤵
弟宅から私の家までは
高速使って1時間弱。。
頑張って親子共々、連れて来てもらいました。
受け取りその足で獣医さんへ。
ママ猫は避妊手術からのさくら耳へ
子猫は初期医療。
たまたま、その週末に旅行に行く予定があり
うちで預かるのは無理だから、
弟には、とんぼ返りで迎えに来てもらい
親子をそのまま保護してもらいました。
そしての翌週、
子猫を預かりました。
運良く黒猫2匹には、
里親希望の方がいたので幸せな卒業に🙌
ハチワレの子猫は姪っ子が🙌
今は2匹が我が家にいます。

用事があり、先日弟宅へ行ったのですが、

渡された😅💦
最初に預かった時にも、
かかる経費を受け取ったけど、
使い切らないうちに、また貰った💧
私は、
アドバイスしたにも関わらずの結果だから
有り難く、当然かかる費用はもらうけど
(兄弟だからって容赦はしないよ😠)
責任を感じて頑張る人からは
余分なお金(御礼)なんて(しかも兄弟間で)
要らないし、もらうつもりもないけれど、
弟は弟で、ごはんをあげるだけで
結果こうなってしまった責任を重々感じ、
で、弟も引かず…
(そういうところは私とそっくりww)
なので、
じゃあ、すっごく頑張ってる人たちがいて、
譲渡会に参加させてもらってるから、
そのボラ団体の代表たちに
寄付させてもらっていい?
って聞いたら、
渡した先をどう使おうと任せる。
って言うから、
生きた(活きた)お金の使い道を
させていただくことにしました😊👍
自分の身内ですら、
注意喚起は伝わらない現実⤵
難しい現実を改めて痛感しました。。。
ですが、嬉しいこともあります😊

ごはんをあげた責任
家に入れた責任
弟なりにですが、
出来る精一杯をしました。
もともと先住ミケさんは受け入れていたらしく
まったく問題はないそうで、
さくら耳になった黒母さんは、
弟の新しい家族になりました✨✨
さくら耳にはしたけれど、
(避妊手術もワクチンも血液検査も全て自費です)
ごはんをあげた責任で、
出来る最高の結果になりました🙌
後は我が家にいるチビっ子が
幸せになるだけです。
出来る精一杯を
私も一生懸命、頑張ります( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧



















34
最近のコメント