先住のちびちゃんとは限定的にフェンス内で面会程度にしました。
初めはちびちゃんのシャーシャー、ウーウーと威嚇がすごかったです。
5日後、茶太の方を家に入れて、ちびちゃんへは見せないように専用の部屋で隔離しました。
直接は会わさず家の中でも匂いとか気配だけわかるようにしました。
1週間ほどするとちびちゃんのシャーがなくなりウーだけに変わってきてました。
もともと茶太の方はいくら威嚇されても無言で抵抗しませんでした。
8日経ったころ、フェンス内で追いかけっこしたりしてウーも言わず無言で遊んでいるように見えました。
10日後、茶太を家の中で自由にさせちびちゃんと外と同じように対面させました。
この時はまだちびちゃんがウッと茶太が近づきすぎると警戒します。
茶太が家の中をうろうろすると、ちびちゃんのトイレを使ったりキャットタワーで寝そべったりするようになります。
これはマーキングなのか、ただそこにあったから使ったのかわかりません。
ちびちゃんも意外と気にせずその後も使ったりしていたので少し安心しました。
茶太と一緒の空間でちびちゃんがごはんを食べるかが気になっていたので、
外でおやつを持ってきて並べてみたら同時に食べてくれました!
まだ茶太が触れるくらいに近づくとウッと言うし、パンチも飛びます。
2週間経ってみて、ウッとよほど言わなくなってきてちびちゃんの警戒感はなくなってきたように見えます。
ただ茶太の方がちびちゃんの後を付いて回りちびちゃんが迷惑そうにしたり、
でもちびちゃんの方も怒らないとこみるとそうでもないかなと思ったり。。
ちびちゃんは、一人が一番でどの猫とうまくやれないと決めつけストレスが溜まるだろうと思っていました。
これまでのところ意外と頻尿にもなっていないし、行動はいつも通りのようなのでひとまず安心しています。
またちびちゃんの前では新入りの茶太にかまいすぎないようにもしています。
家の中をぐるぐる無言で追いかけっこしている感じでなかなか二人は落ち着いてくれないので、
茶太の方は夜はまだ部屋で一人で寝てもらっています。
ちびちゃんに付いて回るのはもう発情行動なのか気になります。
2週間後に去勢を予定しています。
新入り猫を迎えるにあたって、猫の相性やご自身の猫同士の状況など教えて頂いたKanoさん、本当にありがとうございます!
また、GPTに出してもらったロードマップを参考に二人が仲良くなるように時間をかけてゆっくり行こうと思います。






















17
最近のコメント