健はパパの寝室に入って、パパをよく起こします。
23時だったり、2時だったり、4時だったり、時間は様々です。一回だったり、複数回だったりします。
その度にパパは起きて、トイレに行ったり、朝早く起きたりしています。そしてボヤきます。
「起きなきゃいいのに」と私は思います。
起きるのを健は知っているのです。
「起きちゃうんだよ」とパパは言います。「じゃあ、部屋の扉を閉めておけば?」と私。以前はそうしていましたからね。
パパ「いや、開けておく」
(…ふーん、そうなの…)私はそれ以上何も言いませんでした。

ここ数日、夜になるとパパが健に言うんです。たくさん遊ばせて、健を疲れさせて今晩は俺を起こさせないようにするって。
実際やたらと遊ばせてたので、私は怒りました。
「健をコントロールしないで!!」と。
猫は自由な生き物です。
人間もそうだけど、健もコントロールされたくないと思います。
にゃにゃって鳴いてたらいつも起きてくれたから鳴いてるだけなのです。
今晩から私はパパの寝室のドアを、きっちり閉めて寝ますよ。
余談ですが、私の寝室もオープンですが、健が鳴いても私は起きたくない時は起きないので、全く問題はございません。




















11
最近のコメント