
ドラム式じゃないのよ〜🤣🤣🤣
洗濯機売り場に行ってビックリ!
主流はドラム式なんですね〜!!!🤣🤣🤣
値段も20万とか、すごい!😱
今はおとうちゃんと2人やし、そんなええのいらんし、、、、
ドラム式って、出し入れするとき、かがまないといけないでしょ?
それが腰に負担かかると思って、最初から選択肢にはなかった(お金がないからと違うで〜🤣)
あ、これって、昔、二層式から今の一層に変わる時と似てる?
ドラム式ってサイズ大きいから、今の場所には収まりきれへんかも〜!
そして、フタがスケスケ(死語!?🤣)なのにもビックリ😱
洗剤や柔軟剤を入れる場所があって、おりこうな子は、(うちのは違うけど)洗剤、ドバっと入れておけば、洗濯量に応じて勝手に適量な洗剤を使ってくれるんだって〜😱
すごいなぁ〜
時代の流れに全くついていってへんわ😭😭😭

マリンの誕生日プレゼントに買ったベッド
めちゃ使われてて、形が変わってきてる🤣

ダンの床暖仕様🤣

うまく撮れなかったけど、わたしの膝にいるマリン
こんなにお腹触られて喜ぶ子は初めて!
あっ、一応、新しい洗濯機にも洗剤、柔軟剤入れがついていますが、今朝はいつものクセで洗濯物の上に直接洗剤を回し入れました🤣🤣🤣
だいたい、洗剤を計って入れたことありません!🤣🤣🤣
昔、洗剤を回し入れる様子を見た次男が、料理してるみたいや、と言ったことがありました🤣
そう。料理も、調味料回し入れ。目分量です🤣🤣
計るのは、レシピに沿って作る、初めての料理だけ!

まぁ、おかあちゃんはズボラでテキトーやもんね〜byマリン😹



















14
最近のコメント