皆さま、正月三が日は いかがお過ごしでしたでしょうか?^^
我が家は、元日の昼間に 地元の神社へ初詣に行き、健康祈願をしてきました。
それからは、家で ゆっくりのんびりと過ごしています♪
さてさて、今年 初めて挑んだ おせち料理 ですが・・・
初めて作る料理ばかりで段取りが悪く、予想以上に時間が掛かってしまいました ><。
お重の詰め方にも、いろいろなしきたりがあるんですよね~!!
どんなレイアウトにしたら良いのだろうか・・・と だいぶ悩みましたが、
なんとか 三段重 にまとめることが出来ました\(^0^)/
よきゅこ作 『 おせち三段重 』 と 『 お雑煮 』~♪
(ポチッで拡大します)

お雑煮は、昆布と鰹ぶし(+干し椎茸の戻し汁)で キチンとお出汁を取ったので
いつもの本だしとは違って 味も香りも 数段アップ! 美味しかった~ v(^^)v
手作りしたおせち料理は。。。
< お煮しめ、黒豆、5色なます(いくら乗せ)、海老の旨煮、ぶりの照り焼き > の 5品。
結局、手作り と 市販品 が半々くらいになってしまいました(^^;)
パパは たいそう喜んでくれて、ビール、日本酒、焼酎・・・ と お酒が進む進む♪
私も パパに負けないくらいザルだけど、このところ ユーリの具合がよろしくないので
お酒は お付き合い程度にとどめ、ビールと日本酒を 少しだけ♪
ホロ酔い気分 で おせち料理を満喫しました(*^^*)
来年のおせち作りでは、手作りの品がもっと増えるように がんばりたいと思いまーす♪
おせちの写真撮影をしようと 食卓へ運んだら、匂いにつられて ユーリっち参上☆
(ポチッで拡大します)

ユーリは おなかの調子が悪いので、ご馳走のお裾分けはナッシング。
普段から 「 カリカリ以外はNG! 」 と 獣医さんから 言われているので、
もちろん おやつもナッシング(^^;)
食に対する楽しみがなくて 不憫だな~・・・ と 思ったりもするけれど、
早くおなかを治して、おやつが食べれるくらい 元気な胃腸になりましょうね♪
今年一発目のネコ写に投稿した ユーリうささん♪

うさぎさんをかぶせると、みるみるうちに不機嫌になり
迷惑そ~~~なお顔に 変化していきます(笑)
それを見るのが もう可笑しくって、やめられないんですよね~~(^m^)
ウチのパパは 1月5日までお休みなので、
私の 一日三食 飯炊きババァ生活(笑) は もうしばらく続きます・・・(- -;)
明日から 仕事始めだという方も きっと多いことでしょうね。
皆さま、正月明けに体調を崩さないよう くれぐれもご自愛くださいませ~(*^^)v
最近のコメント