お留守番が多いので一応どこかにひっかっかたりしてもすぐ外れる、負荷がかかると外れるタイプの真っ赤な首輪でした。

最初首輪をつけた時は全然嫌がることもなく暴れたりもしなかったので、前のお家でも首輪つけていたのかなぁくらいには思っていたんですけど、ある日を境に家に帰ると首輪が外れているようになったんですよね。
帰ってくると首輪をしていないぎんがお迎えに…首輪はいつも床に落っこちていました。
どんな激しい遊びをしたら毎日毎日外れるのやらと思いつつ、また首輪をつけてあげていました。だって全然嫌がらないし…(^▽^;)
でもある日毎日首輪が外れているわけがわかりました…そうなんですよ、自分で首輪外していたんですよ…Σ(゚д゚;)
うちにもようやく慣れてきたころだったから、もうそろそろ「本当は嫌なんだよ」のアピールか目の前でやっても怒られないとわかったからなのか…
はめた途端目の前で首輪外しを披露してくれました。まず鈴を口にくわえて隙間を作りそこに足をぐいっとねじこんで引張ってバチっと。
その手際の良さといったら…ものの10秒もかかりませんでした…ってことでそれ以来「まぁそんなに嫌なら別につけなくても」ということで首輪はしなくなったんですけど

でやっと前置き終了です。
ぎんもうちに来てもう6か月。元飼主さんは全くお迎えに来る気配もないしそろそろ去勢手術してあげなくちゃいけないなと…。
で先日病院に行った時相談してきたのですが、今通っている病院は手術後1週間カラー着用!
1週間…首輪に後ろ脚ねじこむのを見ているだけにお留守番させてのカラー着用はものすごく不安…家に帰ったらカラーに足ねじ込んで身動きできなくなったぎんが床に転がっているんじゃないかと…(・・;)
でもさすがに1週間もお仕事お休みするわけにもいかないし…と事情を先生にお話ししたところ「そういうことであれば最低4日でも…」最低4日…先生なんとかもう1日まかりませんか~?^^;
さすがにそんなことは言えないのでなんとか4日お休みを確保しなくては…とここで思い出したのが術後服。避妊手術した猫ちゃんたちがここでもたくさんかわいいお洋服披露してますが、男の子の術後服ってどなたか見かけたことありませんか?場所が場所だからやっぱりないんでしょうかね。
…というかそもそも首輪もしてくれないぎんが術後服なんて着てくれないような気もしなくもないけど…それこそ帰ってきたらわけわからなくこんがらがっていたりして…
やっぱりお休み確保の方向で行くしかないかなぁ…(ノ_-;)
最近のコメント