何故か、風が苦手な私はこの時期の札幌の風の強さに毎年ウンザリしているのですが、今日は本当に穏やかです♪
さて、先日ルーチが病院へいってきました。目の調子が悪く、目薬を出していただきました。我が家へ来た時は酷くしつこい結膜炎で、なかなか治るまでクロウしていたのですが、やはり目が弱いのかもしれません。遊んでいると、時折涙を流します。ダラ~という感じです。
あまり続くので獣医さんに診ていただきました。
アレルギーとおなじ目薬で治療をしていき、経過観察をすることに。差し迫った血液検査は必要ナシでした。
滅多に鳴かないルーチですが、久しぶりの外出に車の中で1度だけ「ニャ~・・」と不安げに鳴きました。病院では、ゴロゴロいってましたけど(笑)

>目薬はキライ・・冷たいんだニャ~・・
さて、実家の豆次郎ですが、パルポが完治してから足しげくココがいる1F(母の住居)へ通っているようです。

完全にパターンが決まっていて、朝起きると「出して~」と、姉におねだりをして1Fへ下りていき、ココのトイレでまず、朝のデカウンP(苦笑)
その後、ココの朝ごはんをすかさず横取りしてから遊ぶそうです(笑い)
すっかり仲良しになっている今日この頃でした♪嬉しい限りです^^
☆★☆★
GWの前後に、かなりの数の成猫の譲渡がされた札幌動物管理センター。大人猫の希望は少なくてなかなか新たな飼い主さんが見つからないのですが、前に日記にUPしていた多頭崩壊の子達ももらわれていった様です。
もう、センターには来ないで、幸せになってね!
迷子猫では、茶トラのとってもハンサムな子が捕獲・収容されています。14日から譲渡可能です。
その他、シャム系の二匹の本当に小さな子猫も兄弟で収容されています。まだ離乳は済んでないけれど、処分ギリギリのところで、命を繋ぐほうへ・・とご判断してくださったのでしょう。譲渡は明日からです!
札幌近郊でニャンを家族に・・とお探しの方は是非迎えに行ってあげて下さい。
http://www.city.sapporo.jp/inuneko/syuuyou_doubutsu/maigoneko.html
子猫だけでなく、収容中の全てのニャンに良い風が吹きますように。

メイ>今日の木曜日は、珍しくママが家にいるのよ~下の子がお熱なのよ~。
最近のコメント