普段なら人がお風呂に入りに行く際、後をついてくるポッケもこの時は動物的感が生意気にも働いたのかジッと動かない!
「さぁポケコおいで~^^」とネコに猫なで声で話しかける飼い主(^_^;)
ようやく捕まえていざ入浴!
噛まれる!引っ掻かれる!!
と、覚悟をしていたものの・・・?
意外と大人しい^^
むしろ「大丈夫か?」と声をかけてしまうほど動かない。。
シメシメ今のうちv
シャワーの音にも動じず、されるままのポッケ^^
きれいになったところで風呂場から外に脱出!
やっと解放されて逃げ去るポッケ・・・
体が濡れ濡れのせいか歩き方が変・・プププ^^

一生懸命体を舐め舐め^^
「チキショウ!チキショウ!」と心の声が聞こえる(^_^;)
話は変わり、友人から頂いた長野県民?の間で初夏には欠かせない「根曲がり筍」(まぁ小さいタケノコなのだが)
これがお味噌汁にサバの水煮と一緒に煮て食べると絶品!
もくもくと筍の皮をむく作業・・・
ポッケもお手伝い?

向けた皮にジャブの連打!!!
とどめに右フックを決め、相手は場外へ・・・
剥けたタケノコとサバ缶をみそ汁に入れ出来上がり^^
もちろんポッケにはお手伝いの報酬にサバ缶を少し提供^^
喜んで食べてた^^・・・癖にならなきゃいいが(^_^;)

この筍汁がないと夏を迎えられない!
この時期のサバ缶の消費量は長野県が一番らしい・・・
と、最後には県民SHOWのようになってしまったが、機会があれば一度お試しあれ!
最近のコメント