多少気にはしている様ですが、普段通りの様子^^安心しています。
ルーチはといえば、興味津々で隔離している仔猫部屋に入りたくて入りたくて瞳をキラキラ^^
とっても、良い子で喜怒哀楽の「怒」が抜けている子なんですよね。
すずじろうさん(先日日記UP頂きました)宅へお引越しの朝、メイにご対面させてみました♪
ニオイを恐る恐る嗅ぎに近寄るメイ・・
イチ君の思いがけないシャ~!!に、すっとんで逃げていくメイ(笑い)

威嚇姿のこちらイチ君は、先日日記をUPしてくださったすずじろうさんの元、元気イッパイ幸せイッパイに成長しています。いちろう君と命名されました^^
☆★☆★☆
昨日、ケンママさんと一緒に江別保健所へ行ってお話しを伺ってきました。赤ちゃんのケアや、対外的な働きかけなど要望をお話させていただきました。収容情報の開示や、感染症対策の為の収容部屋の改善については努力していきたいとお話されていました。
迷子になって収容されても、近隣の方が猫を飼いたいとお考えでも、情報がないままでは探しに来る事も出来ません。コチラの保護団体のHPで収容動物について江別保健所の情報もUOされていますが、やはり、行政側の立場から市民の方へアクションしていただきたいとおもいました。
江別保健所の担当者様は引継ぎされたばかりでしたが、親切に対応してくださり、お話出来ましたこと本当にありがたかったです。
収容場所の改善も極寒の、冬が来るまでに何とかならないものでしょうか・・。財政の問題もありますが・・・TT
また来させていただきます^^と、帰ってきました^^
時間を作ってくださった担当者様には感謝です。
これから募集ページにUPする子達です。今募集を一時中止しているヨーちゃんの兄弟達(多分)です。

会いにきてニャ~♪
最近のコメント