よきゅこ

熊本県 40代 女性 ブロック ミュート

   私、パパ、ユーリの3にん家族。 猫さんと暮らすのは初めてなので至らないことも多いですが、ユーリが機嫌良く過ごせるよう創意工夫しながら日々の生活を送っています。 2021年7月、大阪...

日記検索

最近のコメント

震度6弱の恐怖 よきゅこ さん
震度6弱の恐怖 グレ さん
震度6弱の恐怖 ゲシコビ さん
震度6弱の恐怖 よきゅこ さん
震度6弱の恐怖 よきゅこ さん
震度6弱の恐怖 よきゅこ さん
震度6弱の恐怖 よきゅこ さん
震度6弱の恐怖 よきゅこ さん

My Cats(1)

}
ユーリ

ユーリ


もっと見る

よきゅこさんのホーム
ネコジルシ

毛玉を侮るなかれ…「毛球症」の恐ろしさ。
2012年10月9日(火) 74107 / 38

   
   
先日、恐ろしい出来事がありました・・・ 猫生2度目の窒息事件です。
長文ですが、どうぞお付き合いください。


10/1の夕方のこと。
キャットタワー最上階で寝ていたユーリが、突然、床に飛び降りてきました。

顔色が悪かったから いつものように毛玉を吐くんだろうと思い、
嘔吐物を受け止めるため近くに置いてあるペット用のトイレシートを手に取り
ユーリの元へ駆け寄ったら・・・ なんだか様子がおかしい。
もの凄い形相で よだれをダラダラ垂らしてる・・・。

「 ユーリ?どうしたの?! 」 と声を掛けつつ 体に触れようとしたら、
「 ギャギャギャギャッ! 」 と聞いたことのない悲鳴(?)を上げながら
もの凄い勢いで逃げていってしまい・・・。
これはただ事ではないと思い 慌てて後を追いかけると、
突然ユーリが床にうずくまり、グエッグエッ!とえづき始めたのです。

毛玉を吐くのだろうと思い ユーリの背中をさすってあげていたけれど、
いつもと違ってなかなか吐き出す気配がない・・・ 何か変だ。


そして、ユーリの動きがピタッと止まったので 顔をのぞきこむと・・・
目をカッと見開いたまま、よだれをダラダラ垂らし続けている。

そして、瞳孔が開いてきて・・・ 息をしていない!!!!


数ヶ月前に、カリカリが喉に詰まって窒息したときと同じような状態だったので
瞬時に 「 毛玉が気道をふさいでしまっている 」 のだと直感しました。
いや、前回よりも深刻のような気がする・・・ 一刻も早く、毛玉を吐き出させないと。

背中をさすり続けるものの、吐き出す様子がまったくない。
「 ヤバイ! どうしよう! 死んじゃう!! 」 とパニックになりつつも
ユーリの頭を下げて 背中を強めに叩いたり、胃の辺りを軽く圧迫したりしていたら、
しばらくしてやっと、ゲボッ!!! と毛玉を吐き出しました・・・。

窒息状態は1分くらいだったかな・・・ いや、もっと?
とりあえず、息をしている、意識もある、チアノーゼも出ていない。
ユーリの無事を確認し、危機的状況を脱したことに ホッ・・・。
しばらくは心臓バクバクで、半泣きでした・・・(T_T)




その吐き出した毛玉が・・・ 過去に見たことがないほど巨大でビックリ!(><。)

主治医に見せるため、携帯で撮影しました。
この巨大な毛玉をみてすぐさま頭に浮かんだのが 『 毛球症 』 の3文字です。



比較として置いたボールペンの長さは、15cm。
毛玉の長さは、それとほぼ同じ・・・ 直径は、1.5cmほどです。

大きさが伝わるかな・・・?

毛玉の最後の方には血が混じっていたので、モザイク処理しました。
真っ赤な鮮血だったから、きっと吐き出すときに食道が傷ついたのだと思います。
元々胃が荒れていて出血したのであれば、もっと赤黒い色のはずだから。

こんな巨大な毛玉が胃の中に溜まっていたなんて・・・。
無事に吐き出せたから良かったものの、命に関わっていた可能性もあります。
そう考えると・・・ 背筋が凍りました。




ユーリは、巨大な毛玉を吐き出した後 しばらくショック状態。

それはもう苦しかったのでしょう。
見開いた目 (瞬膜) は真っ赤に充血し、顔面蒼白のままグッタリと横たわっていて
20分くらいは放心状態だったかな・・・。

よだれで汚れてしまった口元を拭き そっと背中をさすってあげていたら
少しずつ落ち着きを取り戻したようで、私の顔を見つめながら寄りかかってきて・・・。
『 ママ、苦しかった・・・ 』 とでも言っているようでした。

数時間後には、目に力が戻り 顔色も良くなったので、ひと安心・・・。

溜まっていた毛玉を吐き出したことで胃の中が空っぽになり、お腹が空いたのでしょう。
ごはんを催促されたので 消化の良いウェットフードを少しだけ与えてみたら
元気を取り戻し、その日の夜には 元気に走り回るまでに回復しました。




しかし翌日から異変が・・・。

ごはんを食べてからしばらくすると、吐いてしまう。胃が荒れてしまったのかも。
過去に何度か起きたことのある発作的な咳も起こり始めたので、
すぐに掛かりつけの病院へ連れていきました。

診断の結果は、『 毛球症 』。 やっぱり・・・。

主治医が心配していたのは、小腸に毛玉が詰まっていないか。
そのような状況だと、食べたものが小腸に流れていかないので全て吐いてしまうのだとか。
また、栄養を吸収できないので、みるみるうちに痩せていくそうです。

ユーリの場合は、巨大毛玉を吐いたあとも、毎日キチンとうんちをしていたので、
小腸に毛玉が詰まっているわけではなさそう。
となると、毛玉を吐き出したときに出血していることから、
食道か胃の入り口が荒れてしまっているのではないかという結論に至りました。

ちなみに、食道の粘膜の傷は、意外と早く治癒するらしいのですが、
胃の粘膜の方は、一週間ほどの期間を要するとのこと。
そんなわけで、胃潰瘍などの治療に使用される胃粘膜保護の薬を処方して頂きました。

薬を飲ませ始めてから数日間は 嘔吐が続いていましたが、
今日は、一度も嘔吐していません。 この薬の効果で、早く良くなるといいな・・・。


*「 毛球症 」の詳しい説明は、こちらをご参照くださいね。
http://www.p-well.com/health/clinic/cat/cat-hairball.html




「 毛球症 」については 以前から知識があったので、
胃の中に毛玉が溜まらないよう、日頃からマメにブラッシングをしていました。
フードを変えたことにより、毛玉が便と一緒に排出されるようにもなったし・・・。

それでも、今回のような事態になってしまった・・・ すべて私の責任です。
ユーリは長毛種だし腸の働きも悪いので、もっともっと執拗にブラッシングすべきでした。
もう二度とこんな恐ろしい目に遭いたくないので、もっと徹底しなくちゃな・・・。
今後は、ラキサトーン(毛球除去剤)も試してみるつもりです。

しっかし、よく喉に詰まらせる子だわ・・・(T_T)



ちなみに、このことがあってから寝不足続きのよきゅこです(^_^;)

ベッドに入ってウトウトすると、夢を見るんです。
ユーリが毛玉を吐こうとして窒息している夢・・・。
その瞬間に目が覚め、心臓バクバクのままベッドから起き上がってユーリの姿を探し、
生きてることを確認して 「 ああ、夢だったか… 良かった…… 」 と。
完全にトラウマになっちゃってますねぇ(^_^;)

今回のことは教訓として受け止め、再発防止に努めたいと思います!!



「 毛球症 」をご存知ない方もいらっしゃるだろうと思ったので、詳細を日記に綴りました。
ひとつの経験談として、心に留めておいていただけたら幸いです。





『 みんにゃも、気をつけてね~。 』



まだショックを引きずっているもので、まとめてのお返事になるかもしれません。
スルーしてくださって結構ですからね。

そんなわけで、しばらくネコジをお休みしておりました。
皆さんの日記やネコ写には、のちほどお邪魔させていただきますね(^-^)










 
         
3 ぺったん ちびら2 ちびら2 ばにまま ばにまま るなねこ るなねこ
ぺったん ぺったん したユーザ

ちびら2 2024/03/26

ばにまま 2016/10/16

るなねこ 2016/08/20

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

よきゅこさんの最近の日記

ユーリが突然倒れて死にかけた話

   今年の5月で15歳10ヶ月(人間年齢だと約80歳)を迎えたユーリくん。    大病もせず食欲もあり、足腰も丈夫で15歳とは思えないほどの若々しさを維持しているように見えていたので...

2025/06/05 281 0 33

大阪から熊本に引っ越しました

   昨日ふとネコジのことを思い出し、4年ぶりにインしました。 ユーリはまもなく13歳。 持病の大腸炎と上手く付き合いながら、毎日元気に過ごしています。 さて昨年の7月末、大...

2022/04/30 599 2 26

震度6弱の恐怖

    大阪北部地震から12日経ちました。 我が家は震源地から結構近かったため、震度6弱の激震に襲われました。 マンションの3階ということもあり、凄まじい揺れ! あまりの恐怖に手が震え、...

2018/06/30 990 13 36

3年ぶりに。

   ネコジに舞い戻ってきました☆ 「ネコジ卒業します!」と宣言してから、早3年。 卒業してからは気が向いたときにさらっと閲覧する程度だったのですが、 最近また頻繁にのぞくようにな...

2016/07/26 1392 16 24

ネコジルシ卒業します

         突然のご報告ですみません。 本日の日記&ネコ写の更新を持って、ネコジルシを卒業することにしました(^-^) ( 12:40 追記 ) ユーリの身に何かあったのか...

2013/06/24 2937 23 0

数年ぶりの酷い下痢(前回の続き)

   気づけば、ずいぶんと間が空いてしまいました~(^^;) 私もユーリも、元気にしております。 ご心配くださった方々、どうもありがとうございました。 こちらは、今朝のユーリっち♪ ...

2013/06/10 2038 30 0

口唇炎、下痢、嘔吐、血便・・・やっと回復しました♪(動画あり)

     ご無沙汰しました、1ヵ月ぶりです♪ GWに入ってすぐに ユーリが体調を崩してしまったため、 しばらくネコジをお休みしていました。 ユーリが体調を崩してから、今日で16日目...

2013/05/14 2555 0 0

こんなに可愛い爪とぎがあったなんて~♪

        先日、こんなモノを買っちゃいました(*^0^*) ねこ缶風 段ボール爪とぎ~♪ いつも利用しているネットショップに立ち寄ったら、 たまたまこの商品がトッ...

2013/04/12 1698 22 0

タワーから落っこちそうになり、ヘコんでしまったユーリさんw(動画)

        しばらくぶりの日記です♪ ちょっとパタパタしていたため、2週間ほどネコジをお休みしていました。 だいぶ落ち着いたので、ボチボチ復帰したいと思います♪ のんびり亀さんペ...

2013/04/06 1007 20 0

5ヶ月ぶりの再会♪

      去る3月8日(金)。 遠路はるばる、み~こさんが 大阪の我が家へ遊びに来てくれました(*^0^*) 待ち合わせ場所は、新大阪駅の新幹線ホーム。 ドキドキしながら待つこと1...

2013/03/10 1039 0 0