やはり丸顔の子は人気ありますね。問い合わせがたくさん来ました。
中には里親詐欺常習者(ブラックリストに載っている要注意人物)からも問い合わせがありましたが、もちろんお断りいたしました。
月曜の夜には2件お見合いがあり、2件とも2匹兄弟一緒に希望してくれたので5匹中4匹里親さんが内定しました。
そして昨夜、早々に2匹がお試し生活に入りました。
仕事終わってから里親さん宅に向かいましたが、夕方の渋滞にはまり県内なのに2時間もかかりました・・・。
子猫たちは車の移動の疲れもなく、里親さん宅に着くなりお水&トイレ・・・。
直後なのにすっかり馴染んでる(笑)
安心して引き渡してきました。
里親さん宅でお試し中の2匹
名前はニアとニャムになりました。
↓

里親さん内定している2匹は日曜日からお試し予定です。
そして昨日はくるみ(ムーニー)を譲渡して1年、ドンちゃん(コーディー)を譲渡して4年たちました。
それぞれ里親さんから近況メールをいただきました。
くるみちゃんは家を新築しているそうで、くるみちゃんのために猫ドアや脱走防止措置など工夫して設計したそうです。
里親さんが「あれから弟が産まれ(もちろん人間の赤ちゃん)、くるみは末っ子でなくお姉さんになりました」ってメール。
くるみちゃんのことを家族としてきちんと扱ってくれているんだなぁ・・・と感慨深かったです。
そして譲渡してから4年たつのに毎年この日にはメールで近況報告してくれるドンちゃんの里親さん。
ドンちゃん
↓

ドンちゃん、はい、うさちゃんです。
猫を(拾うこと)保護することはすでに日常化していますが、私のボラ生活の中で捨てうさぎははじめてでした。
マーブルでなく先代のモカの散歩中、学校の校門の前にペットショップの段ボールの入れ物に入れられて捨てられていました。
空気穴から鼻だけ見えましたが、どうも犬猫の鼻じゃない、開けてみると大きめのうさぎが餌とともに入っていました。
明らかに捨てられていたうさぎ。
そのままにできず、家に連れて帰りネットでうさぎのことを調べて環境をととのえ、試行錯誤したのを覚えています。
うさぎの里親さんってみつかるのかな?みつからなかったら飼おうと思いましたが、すんなり里親さんが現れハッピーエンドに。
名前もドンちゃんになり、大切に育てられています。
こんなかんじで里親さんとのやりとりが譲渡後も続くって素敵だと思いませんか?その場限りでないお付き合い。
それがうっとうしいと感じる方もいるかと思いますが、幸い私とご縁があった方はお付き合い継続中の方がほとんどです。
こちらも里親さんから。避妊手術が終わったとの報告
今年3月、母さん猫と5匹の子猫の
母猫マルコとココ(こころ)です
↓

ココの手術が終わりました。
他の兄弟もみな手術終わったよメールいただいています。
今保護中の5匹猫、残りの1匹ですが明日お見合い予定です。
いろいろ嬉しい報告でした
最近のコメント