その時は洗面器にお湯を張って
そこにちゃぽっと入っただけ。
さて今回は…
まずなぜお風呂に入ることになったのか。
話せば長いことながら
昨晩、我が家では「はらこめし」を大量に作っておりました。
「はらこめし」とは、鮭の炊き込みご飯に
イクラの醤油漬け(又は塩漬け)をのせて食べる郷土料理です。
美味しいです。
うちは普通の家庭ですが、この時期(今年はちょっと遅い)になると
お世話になった方へ配るように2~3升炊きます。
その下準備として、市場で買ってきた鮭丸々一本をさばき
飾り用として一口大の切り身を作り
先にアラを醤油や酒で煮てから骨を取り除いておきます。
アラを煮た汁で切り身を軽く煮てから取り出し
汁が冷めたらそれで米を炊きます。
自宅用はほぐしたアラを混ぜて食べます。
美味しいんです。
この作業をすると、鮭の香りが家中に広がります。
嗅ぎ慣れない魚臭にイチ大興奮。
そして台所に来たイチは、やってしまいました。
てんこ盛りになった台所のテーブルには
粗熱を取るため、ボールに入れたイクラの醤油漬けが
ラップもせずにそのまま置かれていました。
鮭を求めてテーブルに飛び乗るイチ。
ぶつかってこぼれるイクラの醤油漬け。
こぼれた汁が体にかかり
イチは白とオレンジのまだら模様になりました(泣)。
魚卵と醤油で濡れたイチをがっちり抱っこして
そのままお風呂場へ。
洗うのはそんなに大変じゃなかったんですが
乾かすのに1時間以上かかりました。
もうしばらくお風呂は嫌です(イチ&飼い主談)
ブロー後、不機嫌そうなイチ。

最近のコメント