トイレを新調してみまして(^^)
不格好ですが、発泡スチロールなんで、漏れる心配なし☆

ちぃちゃんとこのお砂を少し拝借して砂を補充(ズボラ笑)
少し クンクン していたが、 ちゃんと オチッコしてくれました☆

http://www.youtube.com/v/mRqyHaRHSbA?version=3&hl=ja_JP
ところで・・・
オペラ君を保護する前日くらいに主人の妹の友達が 黒猫を拾ったという
話がありまして、(日記にもしてます)里親になろうと思っていたのですが、まったく音沙汰がおりません。
まさかの最悪の状況になってなかったらいいんですが・・・
同じところに返したり、保健所とか・・・
他の人も当ってみて、ダメなら お願いとのことだったから、いい人見つかっていたらいいな(^^)
やっぱり自分が保護していなくても、しっかり体調管理のできるご家庭に引き取ってもらいたいものですね(^^)
子猫の時と大人の猫になったときのイメージって違うからね(;;)
やっぱり猫だって生きているんですもん(^^)
幸せになってほしいっていうのが保護主の願いですもんね☆
知人にNPO法人で動物保護や野良猫の避妊手術代金を一部負担している方がいます。
ちぃちゃんも避妊治療の一部負担をしていただきました。が、私はその負担していただいた分を寄付してきました(^^)家猫になったからです(^^)
その方もやはり、里親様になっていただくには慎重にされています。
ボランティアも、NPOも、一般の保護主も何も変わりません
猫ちゃんに幸せになってほしいだけなんですって(^^)
ニュース等で、野良状態になって、繁殖して、手が付けれない
だから エサだけあげている とか 多頭飼いで崩壊とかなってますもんね。あと、虐待死・・・いろんなとこで聞きます。里親に出したら殺されたとか(;;)
涙が出ます(;;)
やっぱり ご家庭の状況やその方を信頼して小さな命を渡したいですもんね。
と 知人と話をしたことがあるのを思い出しました(~^)



















2
最近のコメント