第1段階:否定
第2段階:怒り
第3段階:足掻き←私は今ココ☆
第4段階:落胆
第5段階:受容
テトさんがご長寿の域に達した時、「ネコマタ化して100年以上生きるんじゃ…」とほのかに期待してたけど見事玉砕。
その事実を受け入れられず否定し、必然や運命にすら怒りを覚えた日々は過ぎ…
今は、「脳内召喚できるもんね!」とか、「猫さんの魂は9つあるもんね!」的な代替え思想に。
ええ、悪あがきもいとこですw
今だに残酷だなぁと思うのは、家のあちこちに猫さん達の痕跡が残ってる事。
いっそ消してしまいたいと思った時もありました(´-`)
でも、モノも思い出も捨てられるわけないよね(ノД`)
今週は、代替え強化週間!

捨てられない猫さん用ご飯皿にはキラキラなお花を飾り

捨てられない水飲みボールには観葉植物もどきを飾り

日向ぼっこ用に取り付けたキャットウォークは珍獣達の巣窟にw
こうやって少しずつ、
「もう居ないんだ悲しい」→「一緒に居た時楽しかった」に代替え。
乗り越えないと前に進めないとかよく聞くけれど、そもそも乗り越える必要なんてあるの?
私的には、9つある魂をまた1つ使って、南仏あたりで生まれ変わって幸せに暮らしてるテトさん想像してたほうが楽しくって。
受け入れたり乗り越えたりするより、足掻いてたほうが前に進めそうな気がする。
───────────────────────
★作品紹介ページ★
http://tetote-market.jp/creator/anna/
★猫人形制作BLOG★
http://matatabichito.blog.fc2.com/
───────────────────────
最近のコメント