先週 婦人科検診を受けておりましたが、本日結果を聞きに行ってきました☆
子宮がん セーフ\(^o^)/
更年期障害の自覚症状もあったので、ホルモン検査をして頂いておりましたが
こちらも、問題なーし \(^▽^)/
もちろん若い頃と違って、機能に疲れは出ていますが まだまだ大丈夫!
ホルモン剤での充填や漢方薬も必要がないでしょう…との診断。
ジャ、ナンデ コンナニ フチョウ・・・ナノ?
先生の配慮で保険適用にして下さった検査の中に、甲状腺ホルモン値もありまして…
はい・・・予想はしてたけど、こいつが アウト----!!!でした(;へ;)
2009年に検査をし、慢性甲状腺炎(橋本病)と診断され、あの当時の日記にも
同年代の女性に向けて検査の必要性を発信をしておりました
■ 橋本病とは ■
甲状腺に炎症が起きている病気ですが、細菌が入り込んで化膿するといった
炎症ではなく、「自己免疫」の異常が原因で起きる炎症です。
自己免疫で起こる病気はいくつかありますが、何がきっかけでこのようなことが
起こるのか、いまだにはっきりしていません。
橋本病はある種のリンパ球が甲状腺組織を攻撃して起こるらしいといわれています
症状などもっと詳しくは
↓
http://www.kanaji.jp/koujyousen/hasimoto/p1.htm
今回の婦人科検診では 1つの甲状腺ホルモンしか調べられませんでした。
もっと詳しく調べる必要あり…とのことで、徒歩圏内で4年前に受診した病院に
確認の電話を入れてみたところ、現在は甲状腺の専門医師は在職していない…と
別の病院を調べ、こちらも頑張れば徒歩で行けるかな…なので、気力があったら
明日、検査に出向こうかと思っております。
年に1回は定期検査を受けているように…言われていたのに4年も放置(--;)
過去の結果データーは引っ越しで行方不明…
でも、明らかに4年前よりも数値は悪くなっている気がします。
ヨードを含む食品(海藻や魚も)は積極的に摂らないように指導されていたので
それは守っていました(節度のある食べ方なら問題なし)
なのに、こうも悪くなったのって・・・
もしかしたら、原発事故のヨウ素が原因じゃないの?と疑いたくもなります…
だって・・・この地域、汚染状況 重点調査地域に指定されるんだもん(;;)
わが家と目と鼻の先は除染対象なんだもん(TT)
本日投稿写真です

おかん、毎日 辛そうでみ~ちょ心配にゃ(;へ;)
精密検査の結果がどう出るか…
4年前には 医師によっては投薬もあり得る微妙な値…ってことで、その専門医は
『様子を見ましょう』で処方してくれませんでした。
でも、そろそろ薬の力を借りたくもなり~
だって、更年期障害と思い込んでいたけど そちらがクリアーになった以上
この辛い症状を改善できるとしたら、甲状腺炎を治すことだと思うんです。
橋本病の症状を見て頂くと判ると思いますが、更年期障害の症状と似てますよね?
全てではありませんが、かなり該当するんです…辛いんです(;;)
熟睡したい、もっと活動的になりたい、疲れやすいのどうにかしたい・・・・
ここまで読んで『もしかしたら、自分も?』と思った方がいらっしゃったら
ぜひ内科を受診して症状を説明したうえで「甲状腺機能の数値を調べてほしい」と
申し出て下さいね。 血糖値は関係ないのでご飯を食べてても大丈夫です♪
昨日 友人からつき立てのお餅を送って頂きましてね♪
直ぐにカビるから冷凍庫へーーー!と指令書(笑)が入っていたので
ジップロックしたけれど…せっかくのつき立てが勿体無い!
なにか作れないかな~~~ポク・チーン☆ そうだ、TVで観たあれ作ろう!!

和風ピザ風
詳しい作り方はこちら⇒ http://www.fujicco.co.jp/recipe/detail.php?id=580
餃子の皮 25枚入りが半額で47円だったの~ ひゃっほ~い\(^o^)/
まだ皮が残っているので明日も作ろうかと思うくらい簡単なのに美味しい~☆
マヨラ―のワタシはお餅の上にダ~~~っと絞りかけました(^^)v
さぁ~て、最近 快適になったネコ写を見にいってみよっかな(^^)
今日の投稿文で書いたこと
やはり皆さん、あの作為的なランキングに疑問を感じていたことが
なんとなーく判り、ちょっとホッとしております♪
今はランキング算出法を変えて下さったようで、たくさんの子達が
日替わりで出て来るようになり、皆さん楽しんでいらっしゃるようですし
ワタシも見ててとーーーっても楽しいです。
(まだちょっと、改良点があるようにも思うけど・・・)
ネコ写に限らずこれからもきっと、問題は起こるでしょう・・・
その都度 改善をして頂いて、いつまでもネコジルシが快適な場所でありますように♪
皆々様、良い週末をお過ごしください\(^o^)/
.
最近のコメント