「ウォーキングでもしちゃおうかしら~」ふんふんふ~んなんてゴキゲンに近所の川沿いのランニングコースに行きました。
近所の人も憩いに来ていて、犬とか散歩させる人もいて平和そのもの。
「さて、もーかえろ~」と踵を返したら、川っ縁で何やら「どーしよ~っ」との声
「何かしら?」なんて思ったら、犬が川の土手の隙間にいて呼びかける人達にビビって威嚇してワンワン鳴いている模様
私も少し遠巻きに覗いてみたら、きったね~黒い中型犬が半分ぐらい川に浸かって濡れて行きどまりにいるのに怖くて出てこれない状態
その人達が声をかけても、どんどん奥に行き一向に出てこない。
でも夕方だし川も満ちてくるかもしれないし、保健所捕まったら処分されるし…。
私を含めて5人いて、その人達に思い切って話しかけたら
「さっきからワンワン言ってるけどたぶん迷い犬」との事。
唯一男は中学生ぐらいの男の子いたけど全然ヘタレで役に立たないし、でもほおっておけないし・・・。
・・・そして業を煮やした私が川に下りて捕まえてしまいました。
最初に犬に気づいた人が、コンビニで犬餌買ってきてくれたり、警察呼んでくれたのですが
結局【救出した人】である私が【拾い主】になってしまいました(~_~;)

その頃、家でドラちゃんは…。
犬を助け出した後にノコノコやってきた若手の警察官4人
たぶん川から救いあげるメンドクサイ仕事だから若手が回されたんでしょう。
落し物だから拾い主の私の住所氏名聞かれ、そして「落とし主が合われなければどうするか?」問題に。
警察署で最初2週間ぐらい預かってくれるとおまわりさんから聞いたのに
電話口の落し物係の人は「保護できる犬猫に限りがあるので、保護しきれない位犬猫が届けられたら保健所行き」との事。
また市町区村ごとに保健所の判断もマチマチで3日ぐらいで処分される事もあると…。
落とし主が現れない場合、うちにいったん引き取らないといけない
後先考えないのがいけないのだが、やっぱり命は見捨てられないのですょ…。
4猫いるのにっ!どーしよーっ!(-_-;)
保護団体なんかで預かってくれないでしょうか?
その犬は助け上げるとさっきまでの威嚇な態度は一変し、シッポぶんぶん振って喜んで顔を舐めようとするし(ヤメテーっ)
そしてものすごい浮浪者臭くても、捕まえていないとまた逃げ出しそうだし
きったなすぎて、ナニ犬かわからないんですけどおそらく?大目に見ると真っ黒のミニチュアシュナイザー風

拾った画像ですが、こんな感じでもっと胴周りがメタボ
この街に越して来て、4年が過ぎましたが実は迷い犬を保護したのはこれで3回目です。
幸い前保護した米だわらみたいなコーギーもマルチーズもすぐに飼い主が見つかったのですが…。
それにしても犬を飼う人の不注意さにプンプンですよ!
なんかウォーキングの為じゃなく、犬を保護するために何かに導かれたのか私はっ♯とすら思ってしまいました。
とりあえず1週間前後で一度警察から連絡来ると思いますが、このような場合どうしたらいいのか?何か良いアイデアある方教えて下さいm( _ _;)m

「なんですとっ!?」とグーに言われそうです。
うちに帰ってきたらみんなにクンカクンカすごい匂いかがれました。



















2
最近のコメント