働き盛りの 20代30代に都心で風疹が流行っているという特集がありまして、しかも妊婦さんに移ると大変と言っていたので、妊婦の私は 母に すぐ電話。
すると 平成7年にかかってるとのこと・・
ほっとしました(^^)
そして問題が主人
その電話が終わってから お義母さんに電話して確認
しかし
『たぶんかかってると思う。記憶にはおたふくかぜ以外なってるはず、保育園に長いこと通っていたからなぁ』
・・・・・・・・たぶん・・・・・・・
一応主人に確認したが こちらも たぶんかかってるんちゃう?
・・・・・・・・検査してやろうかしら(笑)
注射大っ嫌いですが(笑)
私はほぼかかっているので、おたふくも 大学に入ってすぐかかり、おたふくかぜから髄膜炎になってます。もちろん入院。
主人が今おたふくかかったら。。。。。たいへんだなぁ(笑)
それと 主人方のいとこの方と仲良くなって よく電話するんですが、
この前 子宮頸がんワクチンを打たせるか悩んでいると言う電話がありまして、最近できたワクチンと言うこともあって、副作用が怖いね~って話をしていました。
海外で接種後に死亡例もあるという記事もあったり でもワクチンが関係してるとは書いてないんですが、怖いね~って話していたところ、昨日ヤフーニュースで
-------------------------------------------------------------------
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/cervical_cancer/
-------------------------------------------------------------------
この記事を見つけ すぐに添付して送信!!
ママ友と話してみる~と(^^)
生後すぐくらいから打つワクチンは長年あるものだから 信頼はしていますが、にょねんくらいから 三種ワクチンから四種に変わっているのが 気になります(><)
大切な命だから 親の私たちが しっかり見極めしてあげないとね(^^)
ちぃとおぺらも一緒☆
ちぃは 5種ワクチンをしています。
おぺらは 7種ワクチンをしています。
次は 5月にちぃのワクチン接種があります。
7種にしようかな~って思います(^^)
頑張ろうね☆




















2
最近のコメント