昨日はちゃっぺの初日記を読んで下さり、また暖かいコメントを下さりありがとうございました。
我が家にはかわいいマロマリがいるけれど、こんなかわいい子もいたんだよと紹介したくて、
あの子の命日の前に、記録を残しておきたくて書いてます。
今日はちゃっぺとの思い出の出来事をつづっていきたいと思います。
書いているうちにどんどん長くなってしまいました><
ちゃっぺは、ワクチンと去勢手術で病院に行った以外はほとんど病気をする事のない元気な子でした。
ただ、初めてのワクチンで副反応だったのか、ワクチン接種の数日後に嘔吐するので、
病院に連れていったら、ちょっと熱があるから、食べれないようだったら2.3日点滴に来るようにと言われ通ったのが唯一の病院通いでした。
小さい手に点滴される姿が痛々しかったです。

ダンボールが大好きで、ダンボール遊びをしたり、
お風呂場も大好きで、お風呂の時間になると一緒にお風呂場までいって、
浴槽のお湯を飲むのが大好きでした。
鳥のささみが大好きで、お正月の初売りでキャットフードセットに入っていたささみ、
少しづつ、毎日食べてました。
爪きり、ブラッシングが大嫌いで、パパと2人がかりで押さえつけて爪を切って
がぶっと噛まれて痛かったな…
噛み癖もあって、手を出すといつもガブッてするから、ママの手は傷だらけでした。
半そでのシーズンは、手や腕の傷跡が丸見えでした。
室内飼いにしていたのに、いつの間にか脱走を繰り返すようになり、
朝は必ずパトロールする子になってしまいました。
幸い、田舎暮らしで敷地も広いし、実家も隣だし、道路までは少し距離があるから
車の音に怖がって道路には行かないんじゃないかなって思っていたんだけどな…
勝手口から出て、勝手口から帰ってきて、閉まっていると、ニャーンって鳴いて開けてって言う賢い子でした。
帰ってこない日は心配で心配で、勝手口は開けっぱなし、いつ帰ってきても分かるように私は居間で寝る事もありました。
家族のみんなも帰宅すると、ちゃっぺの姿が見えないと、ちゃっぺは?って聞かれる程の
我が家のアイドルでした。
雨の日以外は、春も夏も秋も冬も、雪の上でも元気にパトロール。
たまにはお土産持参。
セミを咥えてきて、家の中でセミがミーンミーンって鳴いて、びっくり。
すずめの赤ちゃんを連れてきた時もありました。
庭で走り回り、木登りをして、ブロック塀の上も悠々と歩いて、外を満喫していました。

実家の祖母にも懐いて、てるみってかわいい名前をつけたにもかかわらず、
ちゃっぺ、ちゃっぺ、おいでおいでって呼ぶので
ちゃっぺに改名しました(笑
畑仕事をしている祖母の足元ですりすり、土の上にごろーん。
祖母に誘導され、ちゃっぺ、ちゃっぺ家さ入れって、勝手口開けて入れられてました。
ネゴ懐いてかわいなって、祖母がよく言ってました。
実家の父も母も、みんなかわいがってくれてました。
娘の部屋が大好きで、勉強中でもおかまいなく、
部屋の前で鳴いて入れてもらって、ベットの上でお昼寝。
息子はちゃっぺのお腹で顔をすりすりするのが大好きで、
お腹のもふもふが気持ち良かったみたです。
パパとはいつもお昼ねしてました。
一緒に寝てたってパパがいつも自慢げに言ってました。
でもやっぱり、ご飯をあげたりトイレ掃除する、ママの事が一番好きだったよね。
毎日みんなにいじられ、愛され、楽しい毎日でした。

最近のコメント