ソラが家にやってきました
車移動で怖がることはなく、むしろ寝るくらいの余裕でしたね。
早々に動物病院へ向かうまではいいのですが、いざ診察となるとソラは
無言で先生をムニムニと押し返しまくり・・・この抵抗が半端ないもので、
最後まで体重計と触診以外させてくれませんでした。
くしゃみが多いので、目薬兼鼻薬のインターフェロン希釈液を処方していただき
診察の続きは、ソラが家に慣れてからになりました。
家に帰ってからは家族の歓迎とおもちゃ遊びが連続して早くもねむねむに。
ちなみに一番のお気に入りは猫じゃらし草を模した棒でした。
ごはんを食べて、トイレも一発で分かって(これがすごい!)
この日は特に緊張したり疲れたはずなのに、すっごく頑張ったソラなのでした。
えらいぞ・・・!

7/2 WC:小3、大2
朝5時に耳たぶをしゃぶられて起きました。
子猫の頃ってみんな一度はやる起こし方なんでしょうか・・・?
食事を済ませると次はトイレ。じゃんじゃん使っておくれ~(*´ω`*)
猫草は、プランターに生えた状態ではまだ難しいものの私が引っこ抜いて口までもっていったら食べてくれました。好き嫌いしないですごい。
再び寝て起きたら家を探検です。(中略)半インテリアの囲炉裏に落ちました。
隙を見て一瞬のスライディング、囲炉裏といっても全く使ってないただの砂場(灰?)ですが
今日は少々早いシャンプーデビューになっちゃいましたね・・・
気になる反応。
生ぬるいくらいのお湯を洗面器に張って、おしりからちょっとずつ水をつけて・・・
「ニー・・・ニーっ」とやはり。だいぶ鳴きます。抵抗も合わさってきます。
手早く洗うから、もうちょっと頑張ってね(´・ω・`)
(協力:母、LIONのQuick&Richトリートメントインシャンプー)
ドライヤーは、嫌っていると仮定して今回はタオルドライに挑戦します。
寒いのか震えはじめていたので、やさしくぐるぐる巻・・・包み込みますよ。
タオルでソラの顔をなでると、震えも収まり目を閉じて抵抗も止みました
(後で分かったのですが、タオル生地の布で撫でてもらうことが好きみたいです。
喉が鳴るくらい気持ちいい顔をしてました。)
半乾きになったら、あとはタオルよりソラ自身のグルーミングの方が乾きやすいので開放してあげます。熱心に全身をなめたのはえらいけど、ずっと肩の上に乗られるとちょっと重いかな。。(体重750gです)

7/3 WC:小5、大2
カリカリの食べる量が昨日より増えてる・・・!草も4本食べられたしトイレの回数も増えた。この調子だね。
でもすぐ出勤しないといけない、家族が面倒見てくれると分かっても心配です。
~出勤後~
甥っ子が今日も遊び相手になってくれてました。
ソラが来てからDS触る時間が減って、宿題も少し真面目にやるようになったね?
ソラの視界に入ってみたけど、特に様子も変わらず・・・意外と平気みたいかな。
と思いきや、1対1になった途端猛烈に抗議してきました、足に。
噛み付いて登って追いかけてきます。ごめんなさい。
落ち着いた後抱き上げたらまた肩に登って篭城開始。手で追っても上手に逃げるあたりがちょっと必死でした。ツンデレと定義してもいい感じです、許して・・・
寝るときも足から離れませんでした。
でも甘えてくれるので、少しずつ信頼を得ていると分かりました!頑張ろう。
おまけ

最初は首にも触ることが難しかったのであんまり着けられなかった首輪。
でも今日は無抵抗だったので覚えたてのデジカメで一枚。いちご柄買って良かったw
最近のコメント