と言う事は親も居るって事ですと。
院長先生初めて見たようで注射駆除なのだが取り寄せになり実施は火曜以降です。
たぶんカエルでも食べたのでは無いかとの推測でした。
駆除され溶けて出てくるようで(><)
先生に図解写真で確かマンソン裂頭条虫だったような。
サナダムシ(瓜実条虫)の1種のマンソン裂頭条虫だったのかな。
あっきー布団の中でわたしの顔に体乗せて来たりするので自粛させないと不味いね。
カリカリが無くなってお腹空いたとき野原のカエル食べたのかなぁ。
カエルには病原菌あるって聞いたことあったし、みゃーこ脱走中も
もしやカエル食べて凌いでたりしてるんじゃと思ってたけど。
みゃーこは保護後検便とレボリューションしたけど。
特に軟便は最近無いし大丈夫なのかなと。
あっきーも保護して検便したはずだったけどその時は見つからなかったんだね。
調べたらマンソンの場合通常の駆除薬の6倍の量が必要らしい。強敵。
猫達は今日も日向ぼっこでした。



最近のコメント