日ごろから○○でニャンちゃん見たよ。
△△柄のコだったよぉ。
などと、ニャンちゃん目撃情報などを
当たり前の会話としていた。
子供の頃に一人っ子だったワタシは
ニャンちゃんをもらって
姉妹の様に育ちました
しかし寿命と言う当然の別れ
ワタシはネコ大好き人間だが
もう・・・あの悲しさは無理・・・。
と、ネコちゃんと家族になるコトは
避けてきました。
今年の4月21日のコト
PM5:00
旦那サンが出かけるトキ
店の前の工事中の公園で
ミャァ~~ぁ。ミャァ~ぁ。
仔猫の鳴き声を聞いた。
PM8:00
旦那サンが帰って来るトキ
ミャァ~ぁ。ミャァ~ぁ。
まだ鳴いているので
迷子だなぁ。と思い。
工事現場のフェンス越しに探す。
葉っぱが。ガサガサ。ガサガサ。
発見!!
黒いネコだ。
モソモソしてる。
葉っぱの下から出てきた。
旦那サンは
店に居たワタシを呼びに来た。
「ソコでニャンちゃん鳴いてるよ。」
ワタシは見に行きました。
が、
声はスレド姿は見えず・・・。
ミャァ~ぁ。ミャァ~ぁ。
・・・・・。
ガサガサ。ガサガサ。
チィィィィセェェェェーー。
小さい。まだ目が開いたトコロかなぁ?
葉っぱの中から黒ネコちゃん
母ネコちゃんとはぐれたのか?
まぁココら辺は
エサたくさんくれる人も居るし
大丈夫かなぁ?????
と。。。。。。。。。。。。。
PM10:00
仕事を終えて
家に帰ろう。
店の前の工事中の公園の前が家。
(店----公園----家)徒歩30秒。
ミャァ~ぁ。ミャァ~ぁ。
まだ同じトコロで鳴いてる。
家に帰って
ご飯と水とを持って行く。
フェンスを超えられる様に
釣竿の様にホウキの先に糸をつけ
タッパに、くくりつけ
食べてくれぇぇえぇぇぇ。
PM11:00
家に帰ったものの
・・・・・・・・・・・・・・・・。
気になる。
気になる。
また、見に行く。
ミャァ~ぁ。ミャァ~ぁ。
まだ。鳴いてる。
AM12:00
ダメだ。このままでは。
このコ死んじゃう。
保護しよう。
旦那サンがフェンスを超えて
葉っぱの中から
黒ネコちゃん保護。
フゥゥゥゥーーーッ。フゥゥゥゥーーーッ。
だって、威嚇してる。

家に帰って身体をふいてやる
葉っぱだらけだよ。
アンタは虫か?
水に顔を少しつけて
コレ。水。飲める。よ。
わかったみたいで。
水に顔を突っ込んで飲む。
ご飯はオイルサーディーンを
小さく小さくして食べろ。食べろ。
コレ。ご飯。食べれる。よ。
ヨォォーーーシ。頑張って
イイ飼い主さん
探すぞぉぉぉぉぉーーーーっ!!
張り切るワタシ。

なんて?名前にする?
うぅぅ~~ん?なにがイイかなぁ?
飼う気満々の旦那サン。
とりあえず。明日は獣医だ。
ドコがイイか?
インターネットで調べる。
よぉぉ~しココだぁ。
手のひらサイズの幼猫。
病院への移動もラクラク。
受付でネコちゃんの
お名前は?と、
聞かれたのですが
名前はマダ無いです。
と・・・・・・・。
よかったねぇ。
小さすぎて注射できなかったけど
とりあえず健康で
ノミもないし
帰りに哺乳瓶やミルクご飯を買う。
ウサギ用のベット飼う。
家に帰る。
哺乳瓶でミルクを飲ませる。
かっ。かっ。かわいい。
体温に安心するのか?
ヒザの上でグッスリ眠る。
かっ。かっ。かわいい。
ダメだ。情がうつる。
夜。旦那サンと話合う。
ホントは家族になりたいけど
昔に味わった悲しさ
いつかは、また別れが、
でも。。。。。無理。。。。。
もう気持ちは飼い主なのです。
さぁぁああぁぁ~て
なんて名前にしようかなぁ?



















0
最近のコメント