


一昨日位の写真です。
室温14度。暖房こたつのみ。(中でみゃーこがいびき中^_^)
私はみゃーこにあっくん(家ではあっくんと言う癖が付いてます(苦笑))
あっくんにみゃーちゃん(家限定です)と良い間違えする事あります。
自分だけでない?
父は姉と妹を言い間違えてた事あったなぁ。
あっきー&みゃーことも今日も日向ぼっこ。
みゃーこは今日部屋を駆けずり回ってました。
夜には朝のカリカりを食べ終えたあっきー。
ごはんを強請るので晩御飯のカリカりを。
(あっきー強請るときよく尻尾太くなります。興奮?)
うんちもまぁまぁしてた。
ゴロゴロ鳴らしてるので元気なんじゃないかなぁ。
さっき布団の上に居たので今日も一緒に寝れるでしょう。
1つ気になるのが右目が1箇所充血してる。
自分のせいじゃないよな?もしかして自分のせい?(たま~に暗い中、自分が触れようとして顔に指をぶつけてしまったりするので)
余談ですが前住居で台所で家事してると、真後ろに
みゃーこが居ると知らず尻尾を踏んでしまったことが2度はありました(><)
折れなくて良かった。
病院に年末年始確認電話したら週明けから9連休正月休み。
緊急時連休中やってる病院あるのかな。
引越し前お世話になった病院は年中無休でした(頭下がります)
秋からは野良猫は身体を太らして脂肪を付け冬越しに備えると言う
ある猫島の猫と関わってる方のブログを最近見ました。
過酷なんですね。
部屋飼いの猫は少し太らせた方が良いのかな。
常に温度一定で暖かくして無いので
こたつでみゃーこの毛がかなり熱くなっても本人動じてないのは皮膚まで
伝わってないからであろう。寒くても冬毛の中の空気層?で10度位寒くも
なんとも無いのでは?と。
そうだ、みゃーこ保護して3ヶ月の抗体検査の時期だった。
どうか問題ありませんように。
最近のコメント