
GWの昼下がり、どこに出かける予定もない私は、荒れ放題の庭の
草刈りをしていましたとさ。
ふと、気配を感じて振り向くと、何やらズズズ・・・ズズズ・・・とのっそり這う
物体が!なんと!でっかいヘビ!!!家の周りは藪や草っパラや自然公園なので、
これまでに何度もヘビと遭遇はしていますが・・・我が家の庭で、
しかもここまで大きいヘビが出るなんて初めてのことΣ(゚д゚lll)
動物園の爬虫類館で観る以外に、こんなに近くで2メートル越えの大蛇は見たことはない!!ぐわあああああああ!!!!!

キャーッツ!!ベランダからその様子を見ていたルナは、ちょっとしか開いてないサッシの隙間からムギュギュギュギュ~!と、お部屋へ逃げ込んだ!
いえ、これは別の日に撮ってあったアホシーンです。リオはサッシを開けられるけど、ルナは出来ないので必死の形相です。

「おかあさん!羊毛のおニャン形を飾るの、この箱ちょうどいいんじゃない!?」
・・・またアホ娘が頼んでないのに何かやって見せています。
「わあ~っ!お母さん!ルナが僕のラジコンの箱に入ってる!バカだこいつ!本物のバカだ!!!」
・・・はいはい、騒々しい家だよ。まったく。
そんな日から三日ほどたっているのですが・・・
「たぶんネズミだと思うけど、すぐそこの道で死んでるよ!」と、
主人が言うので外へ見に行くと、ネズミじゃなくて生後間もない仔猫の亡骸だったんです。
顔は向こう向きだったので、覗き込む勇気がなかったのですが、お腹から血が出ているのがわかり、カラスかヘビに食いちぎられたのかと・・・。
あの蛇がやったのかな。でも、蛇なら丸呑みするのかな。
カラスが我が子に喰わせるために、嘴にくわえて飛んでいる途中に落としてしまったのかな。
蛇であろうがカラスであろうが、自然の動物にまったく罪はない。
避妊去勢をせずに10匹近くを放し飼いにして、近親交配で発情しては毎年毎年産むのを放置している飼い主が悪いんだよなあ。ほんとに、腹立つ。
今まで日記に書かなかったけど、家の周囲にそんな猫飼いの家が4軒もあるのですよ。もれなくオーバーエイティのお年寄り世帯。
一軒ずつ回って、正しい猫の飼い方のお願いをする度胸も時間も私にはありません。
この土地で5,60年暮らしている方たちに何を言っても通じるはずもありません。
せめてもと思い、区役所でもらってきた「猫の飼い方の決まり」「飼っている方へのお願い」などのチラシを、目に付く電柱に貼ったりしたこともあるんですけどね。
見てないんだろうな。見ても気にしないんだろうなあ。
「猫を家に閉じ込めておけだって!?バカ言うな!」
「メスなら産ませてやらにゃあ!」
「たくさん生まれても大きくなりゃみんなどっか行っちゃうから」
みたいな感覚だから・・・。
ある時、そんな中の一人のおばあさんに
「ウチの庭に毎日いろんな猫が来て、ウンチされるので困ってます」
という話をすると
「あたしんちの猫じゃないよ!!」と、逆ギレされました。
現行犯でお宅の子たちがやってたんですけど。
猫には腹立たないけど、飼い主に腹たってんだよ!
とは、言いたくても言えず。
我が家の二匹がお行儀よく猫トイレでしているというのに、花壇や畑をめちゃめちゃに掘り起こされた、よそんちの猫のウンチをいくつもいくつも始末するの、
すご~いストレスです。子どもが踏んで靴が再起不能になることも度々、鉄製の階段の手すりの下部が猫オシッコで錆びてきてるし。
ううう。愚痴を吐かせてもらいました。
ヘビよ!神の化身となり、婆さんたちの夢枕に立ち、猫の正しい飼い方を
伝導しておくれ・・・。



















23
最近のコメント