ねーちーさん

ねーちー

埼玉県 50代 女性 ブロック ミュート

生き物全般好きですが、お猫様が一番好きです。 性格的な難とか身体的な難があり、人様とのコミュニケーションが苦手です。 猫好き=良い人❤ で、あって欲しいと思っています。 読ませていただいた日記に...

友達(0)

友達がいません。
ねーちーさんのホーム

ねーちー さん 2025年08月24日にログイン

都道府県

埼玉県

年齢

50代

性別

女性

結婚

飼ってる猫の数

なし

経験値

0 exp

プロフィール

生き物全般好きですが、お猫様が一番好きです。
性格的な難とか身体的な難があり、人様とのコミュニケーションが苦手です。
猫好き=良い人❤ で、あって欲しいと思っています。
読ませていただいた日記には〝ぺったん〟をつけております(忘れることが多いかもしれません)。
人様の日記についたコメントはほぼ読んでおりません。
人様の日記にコメントをする勇気がありません。

避妊・去勢は、地域の実情に応じたやり方、色々な考え方があって良いと思います。
無益な殺生や虐待を行う者には、死んでから地獄に行くのではなく生きているうちに地獄を味わって欲しいです。
猫様をみだりに殺傷せし者は万死に値するかと。

ついでに…スポーツ・芸能・ファッション・コスメの話題についていけません。
失礼が多々あると思いますが、生温かい目で見守っていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

2023年 4月16日 9月29日 立て続けに娘を亡くしました。
悲しすぎて適切に涙が出なくなってしまいました。 

最新の日記

知る人ぞ知る昔話です(猫様はいません)
かなりお久しぶりに投稿させていただきます。 天明の大飢饉があった頃のお話です。 木野目村に杉山というお大尽が住んでおりました。 人々は、木野目長者と呼んで、たいへん尊敬していまし...

2025/08/13 199 2 16

お猫様以外の生き物の話(とべない蝶々…の写真有ます)
この度の日記は、見る人によっては不快な気持ちになる可能性がございます。 大変恐縮ですが、苦手と思われる方はお戻りくださいますようお願いします。 ...

2023/03/06 396 11 43

寒いならくっつけばいいのに…
久方ぶりに投稿させていただきます。 寒くなると、仲の悪い娘たちも微妙に距離が縮みます。 実は寝ているフリして、お互いを意識しています。 環境のリセットをする機会が無いから、永遠にこのままなの...

2023/02/10 288 2 33

つめあと
ご覧くださいましてありがとうございます。 ウチの娘たちは基本的に悪さをしませんが、 長時間の留守にする時はケージに入ってもらいます。 そうしておかないと、下の娘が血を流しております。 ...

2022/12/17 400 0 40

お猫様以外の趣味の話(石鹸その2)
ご覧くださいましてありがとうございます。 前回の石鹸話では、思いがけなくたくさんのペッタンをいただき、ありがとうございました。 そこで調子に乗った私は、また石鹸作りをしました。 前回分の...

2022/11/30 364 9 33

ついつい買ってしまいました
ご覧くださいまして、ありがとうございます。 行楽とはほぼ無縁の私ですが、本日は群馬県前橋市にある【日本一安い遊園地】へ連れていってもらいました。 高速使って、片道約2時間。 帰りに寄った...

2022/11/14 426 2 43

お猫様以外の趣味の話
ご覧くださいまして、ありがとうございます。 石鹸作りは私の趣味の一つです。 久々に作ってみました。 薄いグリーンのはオリーブオイルがベースです。 他は廃油リサイクル。 ...

2022/10/23 452 4 53

しっぽ
ご覧くださいまして、ありがとうございます。 下の娘ちーは背中から尻尾にかけてのセンターラインが曲がっています。 その部分の写真を撮りたいのですが、ちーは背後をとられるのがNGのようです。 な...

2022/10/17 345 2 33

つい買ってしまいました
ご覧くださいましてありがとうございます。 登録してから7カ月になりますが、プロフィール画像がまだ決まりません。 娘たちのイイ写真が撮れないもので…💧 気が向いたときにしか書かない、私のし...

2022/09/20 370 0 42

下の娘が来てから11年
お立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。 今日は、ウチの下の娘ちーの紹介をさせていただきます。 ちーたんは、どこにでもいるような雉白の猫です。 特徴は斜視であること、背中から尻尾...

2022/09/03 373 0 44

もっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る