ゆき&りん

栃木県 53歳 女性 ブロック ミュート

平成26年5月26日、14年間一緒に暮らしてきた愛猫りんたろうが他界しました。 今はただただ辛い日々を送っています。 そして・・・ あれから約3ヶ月経ちました。 これを書いている今は8月で...

タグ

日記検索

My Cats(8)

}
虎太郎

虎太郎


}
小倫

小倫


}
蘭


}
りんご

りんご


}
小太郎

小太郎


もっと見る

ゆき&りんさんのホーム
ネコジルシ

根っこは深かった・・・。
2015年11月16日(月) 424 / 6

前回の日記にコメントをくださった、ゆーちゃそ1101さん、みしゃさん、かいママさん、まるやんさん、まるきちさん、ひめいぴーさん、marucoさん、栗太猫さん、にゃるるさん、それからbibiriさん・・・皆様、温かいお言葉を掛けてくださってありがとうございました。

ちょっと、あれ以来なんとなく気が重くてネコジルシもほとんど見られずにいました。

体調も悪く、野暮用で色々忙しかったのもありまして・・・後で余裕ができたら個別に返信コメントしますね。



実は、轢かれていた黒猫ちゃん、もしかしたらママ猫じゃなく、天・蘭と一緒に生まれた兄弟だったかもしれません。

翌日、副園長が市役所に連絡をして黒猫ちゃんを連れて行ってもらったことを聞きました。

更に「子猫が4匹もいたんだよ~!」と・・・。

その中の白猫がものすごく人懐っこかったそうです。

あと3匹は近づくと逃げちゃうとのこと。

一時は「飼いたいな・・・。」って人が数人いたけれど、結局はみんな無理で運動公園の方に連れて行ったとか。(どうやって連れて行ったのか謎。)

私が出勤するのを待っててくれたらとりあえず保護できたかもしれないのに・・・とちょっと思いました。


母猫がいなくなった状態の子猫たちが心配で、夜、仕事後に子猫を連れて行ったという運動公園に行ってみました。

初めは猫の姿は見えず、ウロウロしていたら・・・

長毛の黒猫(子猫)が何かを食べているのをみつけました。

・・・お好み焼きのような物を食べてました・・・。

その様子を見ていたら、植え込みの中から猫の声が・・・蘭によく似た子猫がいました。

そしたら、次から次へと猫が現れました・・・。

確認できただけで、

長毛黒、白黒×3、キジトラ系×2・・・これはすべて3~6ヶ月くらいの子猫。

幼稚園に出入りしていた白地に黒ぶちの♂の成猫、半長毛黒の成猫。

あっという間に合計8匹が私の近くに集まってきました。

これ・・・絶対餌やりしてる人がいますね・・・。

白地に黒ぶちの♂猫なんて私にスリスリしてきましたから・・・。


保護できそうな子猫だけでも・・・と確認に行ったわけですが、これはもう私の手に負える状態ではありませんでした・・・。

一体何匹の猫がいるんでしょう・・・?


そして、この前事故にあって亡くなった子が、もしかしたら天と蘭の兄弟かも・・・?って思ったのは、半長毛の黒猫がいたからです。

以前、幼稚園の敷地内で黒猫ママが天・蘭と同じくらいの月齢の黒猫と一緒にいるのを見たことがあるんです。

「他にも兄弟がいたのか・・・。」とその時思いましたが、保護はできず。

そして、夏くらいだったので黒猫ママの毛は首周りと尻尾が少しフサフサしてるかな?程度だけど長めの部分がありました。

もしかしたら、冬毛になって半長毛になってるのが天と蘭のママ・・・?

事故にあったのはあの時子猫だった子・・・?

実際のところがどうなのかはよくわかりませんが、どちらの黒猫も天・蘭の身内なのは確かでしょう。

・・・っていうか、運動公園内にいる子たち、みんな身内かも。


とにかく、子猫を保護すれば解決する問題じゃありませんでした。

見えていたのはごく一部だったんですね・・・。

この問題の根は深く、一個人の私にはどうにもできないことだとわかりました。


運動公園には出入りする人も多いので、きっと無責任に餌やりをしている人がたくさんいるのかもしれません。

黒猫が事故にあった前日に轢かれていた茶トラの子は、先輩が以前見た時に「耳が垂れてた気がする。」って言っていました。

そして、私が運動公園でみたキジトラ系の内の1匹はシマシマというより、少しアメショーの模様のようにも見えました。

元々は純血種の捨て猫でもいたのかなぁ・・・。

なんだかどんよりしてしまいました・・・。

結局、現実を目の当たりにして、そのまま帰ってくることしかできませんでした。


みなさんの言ってくださった通り、私は自分の家の子に愛情を注ぐことが大切で、今の私にはそれしかできません。



あ~・・・色んなモヤモヤが積もり積もって、文章もうまく出てきません。



次回からは、またいつもの親バカ日記に戻ります。


なんとなく憂鬱な日記が続いているので、気分転換に我が子たちの写真を載せます!!




どこが誰の体で誰の頭かわかりにくい写真。




今日新しくしたスマホでちゃちゃっと作った倫太郎ステッカー。




前のスマホで撮った、魚眼レンズ小太郎。
実物と大差ない?(笑)
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

ゆき&りんさんの最近の日記

奇跡だよ、これは。

昨日、実家のグレコ受診日。 2つ前の日記に書いた通り、グレコは7月下旬に腎臓病の悪化でBUN140以上(測定不能)、4日間の入院。 静脈点滴後も数値は高かった。 で、昨日の結果をとにかく...

2025/09/03 200 4 24

こたりん10歳おめでとう!!そして泣けたこと。

今日でこたりん10歳を迎えることができました゚+.(*ノωヾ*)♪+゚ 誕生日は、2015年12月4日に保護、病院で推定生後3ヶ月と言われたので、亡き祖母と同じ9月1日にしました。 大好きなこたり...

2025/09/01 150 10 26

腎臓病の子たちの話

7月に腎臓病で4日間入院していた実家の15歳グレコ。 母になでてもらうグレコ。(2023年) 母の脚、開いとるでねーか。 BUNは140以上の測定不能。 クレアチニン...

2025/08/25 204 11 26

昨日の検査結果。

今日は短くまとめるぞーーー!!( ´;゚;∀;゚;) 昨日こたりん受診日。 いつもの腎臓検査。 BUN→56.0(前回65.0) クレアチニン→3.58(前回3.86) 無機リン→5...

2025/08/17 160 2 19

5ヶ月

前回の日記が3月16日。 なんだかあっという間に月日が…。 日記を書く気力がなく。 この5ヶ月を振り返る。 記憶も混乱気味で振り返ることができるのだろうか…? ①こたりん腎臓悪化。 ...

2025/08/15 140 8 21

頑張れこたりん

先週こたりんの体重3.8kgになって喜んでいたけど、少し減っちゃった💦 1週間に3回くらい嘔吐したからな( ;´・ω・`) それでも、まだ3.5kg~3.7kgを行ったり来たりでまずまずかな? ...

2025/03/16 228 0 27

きっと良くなる!!

こたりんの体重 土曜日3.6kg ↓ 日曜日3.7kg ↓ 月曜日3.7kg ↓ 今日3.8kg. +:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. 11月末に慢性腎臓病と診断されたばか...

2025/03/04 232 2 28

パンデミックってやつ

こたりんの猫風邪がてんちゃんに感染。 2月25日こたりん共々受診。 こたりん、この時点で回復してきてて、特に処置なし。 てんちゃん、ズルズルの鼻水と39.7℃の発熱…( ´;゚;∀;゚;) ...

2025/03/02 168 2 20

地道に日記やり直し。

なんで私の長文日記、投稿できないのさ…( ;∀;) スマホでコピペして投稿してみたがダメ。 何やっても何度やってもダメだったもんで、こうして真夜中にPC立ち上げるワタクシ。 スマホで新たにもう一...

2025/02/24 191 2 21

日記が投稿できないんですけど。 長文書いたのに「指定されたURLにはアクセスできません。」て。 403エラーって何? どういうことや? 下書き保存はできてるけど、投稿しようと思うとできず。 ...

2025/02/24 98 0 0