『テツ』って名前にしたんだけども・・・。

先日、ゆきちのアゴの診察のときに、
「最近、耳を掻くんですけど」と言ったら
「あら!この真っ黒い耳垢は‼なにかしら?」と綿棒でとって
顕微鏡で見せてもらって … びっくり仰天(´◉◞౪◟◉)!『耳ダニ!!』

一緒にいるネコちゃん全員、お薬しないと完治しませんねー
ということだったので、
ゆきちと入れ替わりに、テツを病院に連れて行きました。
テツ 初めての病院。
待合室には、犬も居たし、
診察中の猫の鳴き声も聞こえてきた。
おびえるテツ。
震えてるのがかわいそうだったので
待ち時間の間、カゴに手をいれて ずーっと撫でていた ら・
『ん?冷たい・・・・』
手足としっぽが濡れている?
テツ おしっこちびっちゃった・・・(*'ω'*)☆☆(爆笑)

もう一度 確認・・・・
ちびってるー(爆笑‼‼‼)
「先生、ちびっちゃったから触るの嫌ですよね?」って謝ったら
「あらー(笑)」と笑っておしっこシートひいてくれました
でもテッちゃん怖くって、ずっと私にしがみついていたので
母さんのジャンバー&マフラー&Gパンはじんわりしめっちゃったわ(T_T)
抱っこしたまま 投薬してもらいました。
一瞬乗った体重計で 3kg ありました。
薬を処方してもらった夜。
ゆきちとテツは ものすごくよく眠りました。
耳がかゆいのは、けっこう辛いことだったのかもしれません。
呼ぶと、すぐ寄ってくるようにもなりました。
かゆくて よく聞こえなかったのかもしれません。
どうしてかゆいのか 猫はわからないもんね。
人が耳かきするように 猫もするんだと思っていました。
気が付いて良かったー。(*´ω`*)
ちなみにぷっちー姐さんも 綿棒で耳掃除したら黒かったので
「あ!連れて行かなきゃねー」と言ったとたんに
お出かけしてしまいました。。。
姐さんクラスになると、言葉の理解が速くて、手強いです。
幸い、姐さん前回の検診で体重がわかっていたので
病院で薬貰って、帰って来た時に私が投薬することになりました。
早く帰ってきてねー姐さん ・・('ω')ノ・・
最近のコメント