いやぁ、補助金様々ですねぇ(^^) 山田知事に感謝々々です。

ただ、問題は やはり実施獣医院の数と分布でしょうね。 我家の近辺は、京田辺・城陽・宇治市と 各々5~8軒の獣医院が在って、夜間救急獣医院まで在る ありがたい地域ですが、これが府県境や山中の地域となると 同様には いかないでしょう…。
まぁ、ワクチン接種や蟲駆除とは異なり マイクロチップは1度挿着すれば 文字通り一生モノですから、ネットや電話帳で探して 旅行がてらの来院もアリかも知れませんね。
大まかな一覧表は、こちら。 http://www.ahmics.com/microchip/hospital_list/
ちなみにルビィとソーマは、20㎞離れた高槻市で挿着しました。 当時は、\5000。
ごんた動物病院
gonta.pro/

マックは、今の件が落ち着いたら このポスターの獣医院で挿着する予定です。
上林動物病院
http://kah1980.jp/index_1.html
3月5日、ソーマの墓参。
出来れば、8日に行ければ 霊園主催の春の彼岸供養の日だったのですが、我身のCT検査の予約日と重なってしまいました。 うちの病院のCTは予約で一杯なので、ずらしてもらう訳にもいかず…(T-T)

最近のコメント