猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
猫組画像
初心者さん集まれ~の会
11,274
初心者さんの為の会です。

初心者と謳ってますが、ベテランさんなどなたでも大歓迎ですのでふるって
ご参加ください。

特別、猫の事での聞きたい事や報告、猫の話題じゃなくても構わないので
気軽に何でも投稿してください。

※※※新しく登録した方は何か一言でもいいので書き込みしてみてください

節度ある利用をお願いします。
投稿一覧(546件)
蘭華 さん No.676
2023年01月28日 21時32分 ID:kUT1OX/PJgI
こんばんは、初めまして。
最近「久しぶりに…猫ちゃんを飼いたいなぁ…」と思っている者です!
今年で新社会人になるので、
収入を得たら地道に必要なものをそろえて、片付けて、
猫ちゃんをお迎えしようと考えています!!
宜しくお願い致します!(o_ _)o))
まーた さん No.675
2022年02月13日 23時44分 ID:5Qm.WrgX/Dc
はじめまして、うちには全部で保護猫が八匹居ます。全員幸せに楽しく暮らしてます。
伽羅さん さん No.673
2022年01月05日 15時37分 ID:QVbzE03inII
はじめまして。色々な話が出来たらと思ってます。家には、5匹の保護にゃん達が居ます。宜しくお願いします。
kado さん No.672
2022年01月02日 15時39分 ID:qA3X8tmacoo
里親さんから,近況の写真が届きました。少し大人ぽく成ったようです♥
コメント672の画像
kado さん No.671
2022年01月02日 15時36分 ID:qA3X8tmacoo
いらっしゃいませ、ながたさん。三匹の御迎えですか。無理の無い範囲で頑張って下さい(^_-)v
ながた さん No.670
2021年12月27日 20時04分 ID:r/ESc51tVTg
ここ1年半のうちに猫ちゃんを3匹おむかえしました🔰どの子も保護した猫ちゃんです。色々教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします♡
今までの成り行きまとめてます。下半身不随の猫ちゃんの為、クラウドファンディングも挑戦中です。よかったら覗いてみてください。
https://readyfor.jp/projects/78423
コメント670の画像
kado さん No.669
2021年12月18日 20時04分 ID:Y/052J4i9kc
今年も,クリスマス前に届きました。心暖まる漫画です。お暇なら,どうぞ。発行社ポラリス。693円(税込)。
コメント669の画像
さんだあそにあ さん No.668
2021年01月25日 17時01分 ID:NtKmrpRo206
こんにちは。

暫く忘れ去られていたコンテンツ「にゃんこー武闘会」が、最近活発なので、私もたーちゃんをエントリーしてみました。

ご興味のある方は覗いたついでにポチッとよろしく。

次はあなたの番ですよっと。
コメント668の画像
kado さん No.667
2021年01月01日 01時18分 ID:/z6xzYAcc3Y
謹んで新年の御挨拶を申し上げます。

皆様の御健勝を御祈りして居ります。
コメント667の画像
kado さん No.666
2020年12月24日 20時11分 ID:HIHd3Km6SSs
聖夜です

初めまして、しおつーさん,とっち1さん,まろほさん,いでちゃんさん。 今後とも,宜しく御願い致しますm(_ _)m

まだまだコロナ禍です。くれぐれも御健勝で。

暇潰しにマンガでも,いかがですか?
コメント666の画像
さるりん さん No.665
2020年11月19日 17時56分 ID:VXSMRd2cikk
お初の皆様、初めまして、管理人のさるりんです、よろしくお願いします。

膝に乗ってまったりと撫でるという事ですが、参考になるかどうか分かりませんが、
ウチの3匹の場合は、最初は無理に乗せるけど、すぐにパッと何処かへ行ってしまったけど、
その内に、自分から乗るようになりました。

3ニャン坊などは、PCの椅子に座ってると、寄ってきて、タイミングを計り、パッと
乗ってくるし、コタツに入っていると、胸のあたりに乗ってきて、そのままコロンと
横になるようになりました。
コメント665の画像
いでちゃん さん No.661
2020年11月12日 14時24分 ID:91G2R1I1JbU
初めまして😀こんにちは。
ご縁があり保護猫(兄妹当時5ヶ月)を8月から飼い始めました。全くの初心者です。戸惑いながらも愛情一杯に家族全員で可愛かっております😍💕 初めの緊張はなくなり、元気にそだっておりますが、仕事をしてますので、日中はゲージ中心になってます。ゲージの中から腕の中に乗せて抱っこもしっかり出来ますが、お部屋に離した時にこちらが撫でようと思っても逃げてしまい、憧れの膝に寄ってきてスリスリまでいきません🤣😹。
YouTubeの見過ぎかも知れませんが、まったりと膝に乗って撫でることは、この先成長と共に出来るのでしょうか?それとも猫の性格で難しいのでしょうか?

皆様のご意見✨宜しくお願いします。
まろほ さん No.660
2020年10月04日 16時30分 ID:93QKTAvKw9Q
皆様はじめまして。
今年から2匹のニャンズをむかえました。最近このサイトを知りました。わからない事など教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願い致します😺
コメント660の画像
とっち1 さん No.659
2020年08月25日 07時59分 ID:6V3DwW/AGzY
皆さんはじめて🐱
この間登録し、まだ使い方を今一理解していませんが、末永く宜しくお願い致します🐈
さるりん さん No.658
2020年08月12日 09時06分 ID:VXSMRd2cikk
皆さんこんちは~っす。
暑い日が続きますが大丈夫ですか ?

しおつーさん、参加ありがとうございます、この会の管理人のさるりんです、
よろしくお願いします。

現在、家には3匹の猫がいるのですが、上の2匹が、まだ1~2歳の頃、
2匹共膀胱炎をやりました。

当時(去勢済み)から外に出していたのですが、家のプランターの残骸に乗って、何回も
座るけど、出た様子が見受けられないので、病院に連れて行ったら「膀胱炎ですね」
と言われ、それからカリカリは下部尿路用に変更、パウチも同じメーカーの物に
変えたけど、カリカリをあまり食べなくなったので、普通の物に変え、それに
下部尿路用のを混ぜて食べさせてますが、以降、頻繁にトイレに行くことは
無くなりましたね。

上が6歳で、だいたい7歳を過ぎると、腎臓疾患が出てくると言われてるので、
年1位か半年に1回は血液検査等をしていくつもりです。
コメント658の画像
しおつー さん No.657
2020年08月10日 02時33分 ID:bL7GcxpYEIE
こんにちは。参加させて頂きます。
初めてのコメント失礼します。

私は大学生で、動物の病気や義肢装具について勉強しています。


私は現在、動物を飼っていません。
書いても良いのか不安ですが、興味を持って頂ければ有り難いので、書かせて頂きます。


人間の義肢装具を勉強していて、動物の義肢装具について興味を持つようになり、作ってみたいと思うようになりました。

このグループで、もし教えますよー大丈夫だよーと言ってくださる方がいらっしゃいましたら、猫ちゃんの疾患について教えて頂きたいです。
そして自分に何か出来ることがあれば、協力させて頂きたいです。


もし良かったら教えて頂きたいこと↓

・疾患を患って、今は元気になったこと
・サポート内容
・健康を意識して普段から取り組んでいること
・今は症状がないけれど、気になっていること
・不安だったor不安なこと

など、何でも構いません。

よろしくお願いします。
失礼します。
kado さん No.656
2020年08月06日 22時15分 ID:Om8n9e0gQNQ
暑中御見舞い、コロナ禍御見舞い,
そして,水害に遭われた方々には,心よりの御見舞いを申し上げます。
 皆様、くれぐれも心身のコンディションに留意して,健やかに御過ごし下さいませ。

滅入る話題が多いですが,少し元気の出る動画を御紹介します。

レッサーパンダ
https://twitter.com/_seaparadise_/status/1284322083967660034?s=19

宇崎竜童:ガイヤonTheRoad


高橋洋子:祭りバージョン・残酷な天使のテーゼ


昨年末に養子に行ったコの,満1歳の写真が届きました。すっかり子供っぽさが無くなって,凛々しく育ったようです。
 里親さんには,多大なる感謝を申し上げます。
コメント656の画像
kado さん No.655
2020年06月16日 21時33分 ID:PBBpPkw19jo
こんにちは、༄とめ蔵༄さん。いらっしゃいませ。

私の知り合いの車屋も、去年の秋にシャム・ミックスのコを迎えたそうです。
 フェイスブックが観れるなら、こちらの動画を↓

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2532123603708775&id=100007334792081
コメント655の画像
༄とめ蔵༄ さん No.654
2020年05月26日 09時35分 ID:byuOIQKbml.
はじめまして✨
昨日、2ヶ月のシャムミックスの里親になりました✨
よろしくお願いします✨✨✨
コメント654の画像
さるりん さん No.653
2020年05月24日 08時37分 ID:VXSMRd2cikk
こんちは~っす。

ウチの長ニャンのまろ介と3ニャンの蒼次郎もそうでした。
まろ介は、4か月位の時に家に来て、慣れだした時から1歳ちょっと過ぎた頃までよく噛んで
来たのですが、その時に噛まれたら痛くなくても「痛い」と大げさにするといいとか見たので
試したけど、あまり効果はありませんでしたが、1歳過ぎたら回数が減って、気が付いたら
噛まなくなってました。

たまにしつこいく構うと噛むことはあるけど、普段の行動で噛むことはなくなりました。

蒼次郎は、指を出すと最初は舐めてきて、次第に犬歯でカミカミから奥歯でガジガジに変わって
来ますが、それほど痛くはないように噛んでくるので特別何もしてません。
コメント653の画像
kado さん No.652
2020年05月21日 06時06分 ID:B8kNQADTkUg
こんにちは、猫太郎1030 さん。いらっしゃいませ。

噛み癖ですか。うちのコも、撫ですぎるとカプりますが、流水消毒と圧迫止血で済むレベルなので、特に対処しないでスリルを楽しんでます(^^;)

ペット・ヒーターを使うなら、齧歯類対応タイプが無難ですよ(^_^)
コメント652の画像
猫太郎1030 さん No.651
2020年05月20日 11時37分 ID:lRxDnCn6p.M
家の猫です
噛み癖が治らないので困っていますがすごくやんちゃでかわいい家族です

コメント651の画像
kado さん No.650
2020年05月15日 20時16分 ID:PT2wiYZRqOU
こんばんは。ゆうたんぽぽさん、いらっしゃいませ。
大変な時期ですが、人間もネコも、頑張って乗り切りましょう。
 ペットとの触れ合いは、メンタルにもフィジカルにも良い影響を与えてくれます。自己免疫も上がりますよ(^_^) 参考サイト↓

https://www.watch.impress.co.jp/headline/extra/2015/pet/docs/42.html
コメント650の画像
ゆうたんぽぽ さん No.649
2020年04月29日 07時30分 ID:FtVmmA55/vo
皆さん、初めまして。

数日前から初めてねこちゃんと生活をしています!
まだわからないことだらけなんですが、いろいろ教えて頂きながら、ねこちゃんとの生活を楽しみたいと思います。

どうぞよろしくお願いします😊
コメント649の画像
kado さん No.648
2020年04月20日 15時10分 ID:mkZg/koqhy6
こんにちは

色々と滅入る日々ですが、こんな時には明るい音楽を♬
 明るい、と云えば、このオバちゃん(笑)↓

綾戸智恵DoJazzチャンネル


 テネシーワルツ


ついでに、おすすめのラブコメ・マンガ。
 紹介は、私の日記で(^_^)↓

https://www.neko-jirushi.com/diary/219580/
コメント648の画像
kado さん No.647
2020年04月12日 07時49分 ID:31.fdjRNrP6
こんにちは

人口集中地域に緊急事態が宣言されて、初めての週末です。

花見散歩も自粛、COVID_19も怖くて在宅の方に、ネコ漫画と音楽の御奨めです。

大御所・加山雄三氏と さだまさし氏のタッグで

「逍遙歌~そぞろ歩けば~」



と、時節柄、ラジオで何度も流れる、

中島みゆき氏の 「時代」 



「おじさまと猫」は既刊4巻
 涙腺が危ない、ほのぼのコメディーです。

暇潰しに、どうぞ。
コメント647の画像
kado さん No.646
2020年04月08日 15時45分 ID:q4EUBwIbnZs
お久しぶりです。キャット・タワーの強度は大事ですね(笑)

COVID_19疲れの皆様に、「エア花見」画像をupしました。暇潰しに、どうぞ↓
 https://www.neko-jirushi.com/diary/218804/
コメント646の画像
さるりん さん No.645
2020年03月20日 10時15分 ID:VXSMRd2cikk
皆さんこんちは~っす。

家の2つ目のキャットタワーも下の画像のようなタイプのモノなんですが、設置してうちの子が
上に乗ってみて初めて気が付きました。
5.2キロの長ニャン猫はそうでもないのですが、次ニャン、3ニャンのほぼ6キロが乗って
少しでも動くと揺れて危ないんです。

1台目は途中に板が噛ましてあって頑丈な作りになってるので、プレートを何本か1台目と
つなげたり、ボックスと繋げて補強しました。
コメント645の画像
kado さん No.644
2020年03月17日 16時18分 ID:X7kiVk2KrUI
グーグル・ニュースで、こんな推しが有りました。

https://the360.life/U1301.doit?id=11830
コメント644の画像
kado さん No.643
2020年03月11日 14時09分 ID:HPEz.dCfDp6
祈りの日です。



語り継ぐ日、でもあります。
 防災の日とは ほぼ半年違い。この機会に「防災備蓄」、「防災グッズ」のチェックを行いませんか?
 報道は極小でしたが、今朝も こんなニュースが有りました↓

 >>北海道標茶町 一部地区に避難指示 大雨と雪どけで増水
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200311/k10012324591000.html

暇になったら、和む動画をどうぞ。↓
https://m.youtube.com/watch?v=zrl520uLz-k#

https://m.youtube.com/watch?v=DPij-HX4IyU&feature=youtu.be

FBが観れる方なら、こちらも↓

https://www.facebook.com/netgeekAnimals/videos/2696457307308180/

愛猫ともども、御健勝をm(_ _)m

ご飯を、ちゃんと準備してニャ
コメント643の画像
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    ネコの柄

    この子の身体の模様は、なんという種類でしょうか、調べてもよく分からず、、悲 用水路に落ちていて、先日保護した子猫でした

    Sakumac
    Sakumac - 14時間前
  • 受付中
    回答

    2

    介入し過ぎ?

    猫を保護しましたが、先住となかなか慣れません。 先住2歳半メス避妊手術済。保護猫推定2歳前後メス避妊手術来週。 6月23日から保護をし、6畳1部屋に隔離しています。ケージには入れてません。 スライドドアで、柵を設置し柵越しに対面をさせていますが新入り猫が先住を威嚇します。 威嚇といってもシャーや唸りはせず、ニャオ〜ニャオ〜と言って飛びかかります汗なので、基本は完全隔離で3ヶ月目になります。 新入り猫はエイズキャリアということもあり、飛びかかりが心配です。 今は数分間の柵越しの対面と、柵越しの同時にチュールをあげてます。これから、どのようにすると一緒に過ごせるようになりますか?お知恵を宜しくお願い致します。

    loemimi
    loemimi - 2025/09/11
  • 受付中
    回答

    2

    里親に応募

    里親に応募できない

    ガラスの靴
    ガラスの靴 - 2025/09/10
  • 受付中
    回答

    2

    保険について

    猫保険て入ってますか? 入ってませんか?

    陰陽師
    陰陽師 - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    2

    生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

    生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃんを3時間おきにミルクをあげて育てています。 3時間をオーバーしてしまった際に 低血糖などになり、弱ってしまい、病院で点滴をしてもらい、アドバイスを受けました。 ミルクをあげる際には細心の注意をはらって 子猫ちゃんの負担を少なくすることに努めてきましたが、弱ってしまう前までは 哺乳瓶からもミルクが飲めていましたが、復活出来てから哺乳瓶で飲ませる事にはチャレンジしましたが、なかなか飲んでくれず、スポイトやシリンジで少しずつお口の横から授乳させてあげています。 質問のなかなくなった(声を出す事がほぼなくなってしまった)のには 何か原因があるんだと思います。 授乳中は 少しでも飲めれば 褒めてあげるようにしていましたが、譲渡主さんからは元々 ミルクを飲むのが苦手だと言われていました。 おそらく ミルクを飲むと嫌な思いをするので、 そこからくる弊害なのでは?と思います。 以前まで元気に遊んで(遊びは今も元気にしてくれます)、ニャアニャアないてくれてましたが、現在ではなかなか声を聴かせてくれません。 精神的な原因もあるんだと思います。 元気に遊んで、ニャアニャアないてくれるように導いてあげるに 具体的な方法がありましたら ご指導頂きたいです。

    シナちゃん
    シナちゃん - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    避妊した猫に

    先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました。 その際医者から「このこは授乳中ですね」と言われ その1ヶ月後くらいから、子猫を連れて歩くようになり その子猫を今回捕獲しました。(5匹) 避妊去勢した後、里親さんを探そうと思ってるのですが 母猫が家の前で鳴き続け 子猫もそれに応えて大暴れします。 怪我をしないか心配になる程です。 子猫達は恐らく生後3ヶ月前くらいで ガリガリに痩せていて 避妊去勢にはまだ体重が足りません。 しばらくはうちで保護するつもりなのですが その母猫と子猫の鳴き声で ご近所にとても迷惑をかけてしまっています。 ほぼ毎日一晩中です。 苦情がきて当然なレベルです。 今日で保護して1週間弱ですが 私は夜勤の仕事をしており 普段は朝帰宅します。 本日保護してから初めての休みで この状況を目の当たりにして とても悩んでいます。 母猫が来なければ 子猫達はそこまで鳴きません。 常に母猫が心配してウロウロしているせいか 人馴れもなかなか進みません。 何か、いいアドバイスがありましたら お聞かせ頂きたく投稿しました。 母猫はとても強いこで 家猫には厳しい性格です。 1年近くご飯をあげていますが 顔を見るとまずシャーから、 あげようとすると激しいパンチにウーウーです。

    ネコバッパ
    ネコバッパ - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

    数カ月前、倒れているシニア猫を保護しました。うちの近くにいた子で14年前には既にいましたが、病院の先生いわくそれ以上の歳だろうとのことでした。腎臓も肝臓もかなり悪く、口内にも問題あり、この酷暑でもう外では厳しいと思いお迎えしました。 だっこは嫌がりますが元々撫でたりできる子だったので、お迎えした当初は警戒しつつも甘えてくるときもありという感じだったのですが、食欲の低下·体調の悪化による毎日の通院(補液など)、投薬が相当のストレスだったのか、数日前から逃げられるようになり、動くことがしんどそうというのも大きいですが、基本的にたんすの下に隠れたままになってしまいました。 ただ逃げられるだけならこちらが辛いだけなのでいいのですが、具合が悪くなってからは口元までちゅーるを運んでやっと食べるという感じだったので、逃げられるようになったあたりからそれも少しで拒否するようになってしまいました。 置き餌をしてみても、飲むのはミルクだけで他は手をつけません。先生には好きなものを食べさせてと言われましたが、最後の砦だった好きなご飯もおやつも無視でした。 他にも色々なフードをあげたり、温めたり、試行錯誤してみましたがだめでした。 薬をあげるのですら唸り声をあげて暴れるのに、強制給餌は余計に本人のストレスになるのではと思いまだしてません。この子に対しどのようにしてあげるのがいいのかアドバイスいただけないでしょうか。

    みみやま
    みみやま - 2025/09/03
  • 受付中
    回答

    1

    猫の保護は?

    朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がしています。夕方になってもまだ聞こえるので、飼い猫ではないのでは、と思っています。一度、スマホで猫の鳴き声を流しながら探しに行きましたが、他人の家(空き家に近い状態)の敷地で入れませんでした。先程から台風のような雷雨になり、子猫が心配です。どうしたら助けてあげられるでしょう。

    ブルーライン
    ブルーライン - 2025/09/03

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る