昨晩、お猫様(ふく)に感謝する出来事がありました。
さて!寝るか!
…と寝室に行ったところ、ふくがカーペットの一部を凝視。
恐る恐るチョイチョイするふく。
はて?
虫でも入ったかな?
覗き込む私。
あ゛!コイツ見たことある!
ヤバイやつ!!
大学時代、お腹に原因不明のミミズ腫れ&水ぶくれが出来て受診した皮膚科の待合室で見かけた
『皮膚炎を起こす虫たち』
というポスター。
ソコにいたヤツが、今!目の前に!!
『アオバアリガタハネカクシ』
虫嫌いの方もおられると思うので、写真は割愛。
気になる人は、各自で検索してください(^_^)
こやつ、潰したりして、皮膚に体液が付くと酷い水ぶくれになる…らしい。
画像検索するといっぱい症例が出るョ。
待合室でポスター見ながら、
あ…コイツ、部屋のなかで見たことあるかもー…
って思ったので、印象に強く残ってたアオバアリガタハネカクシ。
結局、ミミズ腫れの原因は分からないまま、薬もらって、完治w
今回も寝ている間に、知らず知らずのウチに潰していたかも知れない…と思うと恐ろしい(-_-;)
マジでふくさんに感謝!!
見つけてくれてありがとう!
いや、ありがとうございます!!
今夜は
『良く見つけてくれたで賞!』
と称して、ちゅーるをご馳走します!w
子供の頃は、何の抵抗もなく触っていた虫たち。
スマホを持つようになって、すぐ検索出来るので
なんだコイツ!?
って、イロイロ調べるんですけどね、
実は毒持ってる虫って、身近にいっぱいいるんだなーって。
死にはしないけど、今回のように皮膚科のお世話になるレベルのヤツとか。
猫についてもそうだけど、知らないことっていっぱいあるな~…と思う今日この頃です。

ふく『ちゅーるは2本以上でお願いね。』
は…はい。
忘れずに買って帰ります( ̄ω ̄;)

ふく『もー…ちゃんと常備しておいてくれないと、困るわ。』
スミマセンなぁ~、買いだめもさせていただきます…(;´_ゝ`)
最近のコメント