これはジューンベリーの実。鳥たちの大好物です。私たちの口に入るのは、鳥が気づかなかったものだけ。
植えてから何年も経つのでとても大きな木になっています。甘酸っぱくて美味しい。

これはブラムリーという酸味の強い加工用のリンゴ。日本では小布施町が有名です。香りの良いジャムやソースを作ることができます。順調に肥大中

この時期、クリスマスローズの大切な作業を行います。
今年の冬もクリスマスローズがたくさん咲いてくれました。小さな苗の時から育てているものや育種家から購入したものまでいろいろな種類のクリスマスローズを植えています。落葉樹の下で今年も元気良く咲いてくれました。

今の時期、クリスマスローズの株の周りにはたくさんの種が落ちています。色々な花を掛け合わせ、わざと種をつけさせています。種は地際にが落ちているので、そこに培養土を薄くかけておきます。本当はちゃんと種を取り播種すればいいのですが、毎年気づいた頃には種ははじけ落ちています。
数年前、土寄せに培養土を地ぎわに蒔いておいたところたくさんの芽が出ていることに気づき、以来この方法で、毎年苗を作っています。今年は50鉢弱鉢あげすることができました。大きくなった苗は、好きな方に差し上げたり、庭に地植えしたりしています。

来年あたり、我が家のオリジナルの花が見られるかもしれません。
咲いたら、我が家の王子・姫の名前でもつけようかな

ブラックハニーカール・プリンスガロア・ロイヤルミック・スウィートポピー



















24
最近のコメント