
うちに来て三週間。
私にはずっとべったりですが、
相変わらず先住との折り合いはイマイチ。
人間にはべたべた甘えるのに、どうもネコ付き合いがあまりうまくないのかも。
臆病なところもあるのに、天真爛漫で空気読めない転校生的な。😥
うちの5匹の猫社会にもそれなりの序列があるらしいのに、全く無視して我先に私に甘えに来て、ご飯も我先にねだりにくる。
いるよね、こんな転校生😅
先住1号の龍馬はオス同士ということで、一番心配でしたが、龍馬がほぼ相手にしないということで平和に私のベッドも共有。
龍馬、ありがと。お前は偉い。

あとメス4匹はまるでダメだ。
睨みつける凛子。 ひかるがいるとキャットタワーから降りてこない

家庭内野良の二匹はまだシャーシャー。 私にも寄り付かない子達なのでこうなることは想定内としても、心配なのは くるみ。 大人しく控えめで、他の猫が近づいたら、食べてるご飯もすぐ譲ってしまうような子。 本当は私のベッドに来たいのに、先住第一号の龍馬がいるときは遠慮。毎朝四時ごろ、龍馬が目を覚ますころに、そっと私の寝室に入ってくる。今まで一度も威嚇したことのない子なのに、ひかるには敵意丸出し。

私はことさらくるみを可愛がるようにしてます。
でもね、メス四匹が結託してひかるにヤキ入れたりしないか留守番のときが心配。
ひかるは1歳児の子供みたいです。私のそばにくっついていれば安心。ちょっと離れるとずっと私を目で追います。
他の部屋に行って見えなくなると、すぐこんな風に隅っこに隠れます。懐かしいね、うちの息子もそんな可愛い時があったのに、、。😓

外出から帰るとだいたい隠れてます。玄関開けるとうちの子はみな隠れますが、ひかるは
お留守番の間ずっと隠れてるのかしら。
一度監視カメラセットしてみたい。
でも、うちではひかるも落ち着かないし、先住もストレスです。 私も実家の母を見に行かないといけないのですが、ひかるが心配で延び延びに。
早く ひかるが落ちつけるおうちに迎えていただきたいです。
人間の赤ちゃんみたいでとても可愛い子です。
子育て終わって、あの頃が懐かしいわ、と言われる方、お子さんが欲しくても恵まれなかった方、ひかるお勧めです。
お留守番が短く、先住がいないご家庭の方、または、新入りに寛容な先住ちゃんなら大丈夫かも、よろしくお願いします。
詳しい条件は、里親募集掲載をご覧ください。
最近のコメント