猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
猫組画像
猫様の為のDIY&玩具&オヤツ等
12,294
猫様の脱走防止や玩具等を作って情報交換してみませんか?
勿論、自分達のおやつも(笑) 勿論買ったものでも猫様の反応を教えてもらえたら嬉しいです。

※オリジナルのおもちゃ等真似っこされる方は作者に一言お礼をお願いします。

※交換やプレゼントの作品を販売に回す場合は相手の方に確認してください。

PS,猫様の体型や行動はそれぞれ違いますので、各自安全確認を十分に行って使用してください。
また、猫様は針や糸、安全ピン等を飲み込んでしまいます。ミシンなど動くものにも反応するので、安全策を取って下さい。

※興味のある方は自由に参加してください。
投稿一覧(144件)
tugu さん No.213
2018年08月06日 15時12分 ID:cu3B761XDWw
障子の桟を使ったお手軽な脱走防止フェンスを作りました。

障子紙を剥がして100円ショップのワイヤーネットを結束バンドで取り付けるだけ。

補強のために100円ショップの突っ張り棒も取り付けています。

猫が開けないように、反対側の枠との間に突っ張り棒をかましてあります。
コメント213の画像
ちち丸 さん No.212
2018年07月02日 19時16分 ID:PG.Uw3Mq3b.
初めまして!
皆さんすごい工夫されていて驚きです。。。
あまり詳しくないので、参考にさせてもらいます!

私は脱走防止は定番かもしれませんが、網戸ストッパーを利用してます。
https://product.rakuten.co.jp/product/-/57b090d26834df16372633d5e3e08087/?scid=s_kwa_pla_kid


あとこれは猫様のためというよりは自分のためですが、
最近このアプリにハマっています。
https://itunes.apple.com/jp/app/sushi-man/id1355780555

よくアプリは使うのですが、ペット関連で最近使ってみた中では一番便利かなと思いました。
宇宙茶々 さん No.211
2018年05月26日 23時21分 ID:0mdiyIPl8F6
皆さん初めまして( ´∀`)宇宙茶々です(^-^)⤴色々アドバイス宜しくお願い致します✨
chiory さん No.208
2018年05月05日 10時01分 ID:3FcEOb/xeag
こてぷさんのベット😍
いつか作りたいと思っていたので、工程伝授して頂いて嬉しい……‼️
kazukomomo さん No.206
2018年04月24日 10時51分 ID:0qcy83IuFSw
皆さんの素敵なDIYアップありがとうございます🎵
猫愛を感じます。

今回の我が家の二階の階段吹き抜けからの落下防止のために、突っ張り棒とプラスチックボードで、高さを足しました。
110センチから、155センチです。
換気の関係で天井までは塞ぎたくなかったので、この高さにしましたが一発ジャンプは出来ないと思います。
もう少し、改良予定ですが他に何か有りましたら、アドバイスお願い致します。
コメント206の画像
kazukomomo さん No.203
2017年09月28日 21時54分 ID:KgXCywJzolg
我が家の4にゃんの食事台です。

以前の100均の棚がプラスチックで劣化するのでホームセンターの既製の食事台に120㌢板を張って壁側にも同じく釘で固定してリメイクシートを張って作ってみました。
掃除が簡単だし、汚れが目立つ黒タイルにしたので、ちょっと、お洒落かな?

1つは固定せずお水台にしてます。

まだ、4にゃんこが揃って使ってませんが、それぞれお座りして食べてくれます。
コメント203の画像
kazukomomo さん No.202
2017年09月24日 22時15分 ID:KgXCywJzolg
以前作ったミニカラーコーンの爪研ぎが、ボロボロになったので、麻縄の巻き直しをしてリメイクと、実家の猫ちゃんにも2本作って進呈しました。
巻き初めと、終わりの天辺付近しかグルーガンを付けてないので、リメイクも簡単です。
力のある猫ちゃんには重りをつけてくださいね。
コメント202の画像
@you さん No.201
2017年09月23日 00時19分 ID:IvPmpASj902
kazukomomoさんよりご紹介頂き、初投稿となります!

@youです!!

本日のモノも含めると
・キャットウォーク
・脱走防止柵
を作りました٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
(※ほぼ彼が作っています!笑)


キャットウォークについては
今では使いこなしてくれていて本望です!

脱走防止柵は本日作ったので
今後の動きを観察中です!


また何か作りましたらupさせて頂きます!
コメント201の画像
kazukomomo さん No.200
2017年08月31日 16時27分 ID:KgXCywJzolg
セリアの紙パイプとホームセンターの合成板で、にゃんこ用のタワーを作りました。
今回はプラ板を結束バンドで固定して、下からの禁断の風景を見るこにしました。

色々な組み合わせで、その場所に合わせたかたちに出来るのが好きです。
二段で窓と同じ高さになるので、ニャンズ大喜び?

下の段のWにゃんモックに太郎君と、はなちゃん入ってます。
コメント200の画像
あずもち さん No.199
2017年08月29日 16時15分 ID:nOZU02OdscQ
みしゃさんアドバイスありがとうございます。
なるほど、新生児用スタイ、それはかんがえなかったですね。
よだれちゃんがでなくなるのが一番ですが、このままでは前足もかばかばになってしまうので、早速さがしてみますです。
途中のアルファベット、何だろうと思って読もうとしてました(^^)
最初のコメントはこのことだったのね、と後から気付くお間抜けさんです(笑)
みしゃ さん No.198
2017年08月28日 17時08分 ID:1X8Ywuy85cw
すみません!!
途中のアルファベットはスルーしてください<(_ _)>
みしゃ さん No.197
2017年08月28日 17時04分 ID:1X8Ywuy85cw
とらくんのお世話に使うのですね~。
多分スタイ(涎掛け)が良いのではないでしょうか。
猫用スタイとなるとオシャレな首輪風gfrvzsajkmか自分で作るかどちらかです。

でもお裁縫が得意じゃないなら、1番簡単なのは新生児用のスタイの流用(^_^;)
以外や首のサイズだけでいったら少し大き目なだけです。
留め具のボタンやスナップの位置をずらし、マジックテープに替えると使えると思います。

形も色々あるので気に入った物から試してはいかがでしょうか。
因みにドーナツ型だと回っても平気です。
あずもち さん No.196
2017年08月27日 17時32分 ID:nOZU02OdscQ
こんにちわ、現在保護猫育成、養生中。
一匹とらくんという猫エイズ陽性の子がおります。よだれをつねに垂らしているのでなんかいい物ないでしょうか?
たくさん載っていて、少し見たけど…商品検索とかできるといいですね・・・

よだれかけ~~~と思ったけどくるりんぱしたら意味ないし・・・
裁縫べたの私にもわかりやすく、かつ、簡単にできそうなものあったらご伝授下さいまし。
現在体重4キロ、がっしり体型の男子。
もっと体重は増えるかも。
コメント196の画像
コメット大好き さん No.195
2017年07月28日 19時56分 ID:nqov193qBtg
玄関に扉を設置しました。

画像は容量の問題で貼り付けできなかったので、玄関扉について書いた日記のリンクを貼り付けさせて頂きます。
https://www.neko-jirushi.com/diary/146833/

参考までに。
kazukomomo さん No.194
2017年07月09日 12時41分 ID:KgXCywJzolg
福島も暑くなり24時間エアコンを付けてますが、換気や洗濯物を出し入れする2階のテラス出入りをネット強化しました。

写真が貼り付けできないので、日記をご覧ください。

https://www.neko-jirushi.com/diary/144860/
judy さん No.192
2017年06月04日 21時01分 ID:Y1ikEKsSxrI
100円ショップの猫の安全首輪ですが、無事ダイソーで見つけました!
パーツは黒、赤、ピンク2種類がありました。
以前青もみたような気がします。
小さめのダイソーでは見かけなかったので、大きなダイソーを探すとよいかもしれませんね。
一応、前にこちらで質問したのでご報告でした。
ちなみにセリアには、安全じゃない首輪しかありませんでした^^;
kazukomomo さん No.190
2017年06月03日 11時50分 ID:KgXCywJzolg
窓用は大きさがまちまちで大変ですが、にゃんこの為には頑張れます。
コメント190の画像
kazukomomo さん No.189
2017年06月03日 11時46分 ID:KgXCywJzolg
玄関は二重ドアですが、念のため付けてます。
これは軽いし使いやすいです。
コメント189の画像
kazukomomo さん No.188
2017年06月03日 11時45分 ID:KgXCywJzolg
皆様の沢山の猫ちゃん愛の作品ありがとうございます。
これから窓を開けたくなりますよね。
実家の柑橘系兄妹の部屋にもDAISOさんのワイヤーネットで脱走防止してきました。
また、家の突っ張り棒とワイヤーネットも再度見直ししました。

何枚か掲載します。
ベランダのサッシの突っ張り棒はホームセンターです。

我が家の窓
コメント188の画像
judy さん No.185
2017年04月20日 17時29分 ID:ocKgvyUUf3Y
みしゃさん、お返事ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね~。
通販で買うならまとめて10個分位は…って思っちゃうんですよね~。
お取り寄せか~。ちょっと考えてみます。
ありがとうございます!
みしゃ さん No.184
2017年04月18日 22時09分 ID:1X8Ywuy85cw
首輪のパーツは通販で買ってます。
しかしそんなに大きな金額にならないから送料も払ってるw
1つ2つならダイソーの猫用首輪がパーツとしては一番お手頃かも。
1度東急ハンズで見かけたよ~。10mmのパーツ。
後は手芸屋さんでお取り寄せとかお願いしてはどうでしょうか。
judy さん No.183
2017年04月17日 17時22分 ID:ocKgvyUUf3Y
首輪を手作りされてる方に質問なんですけど、パーツってどこで買ってますか?
近所の手芸屋になくて通販で買おうと思ったのですが、バックルだけでひとつ100円超えてしまうし、送料が8000円位買わないと無料にならないってんで躊躇しております。
だったら100円ショップで買って解体したほうが早いなと…
ところがいざ買おうとしたら小さい100円ショップでは売っていない(笑)!
困りました…みなさんどうされていますか?
Me:now さん No.182
2017年03月21日 03時19分 ID:oC2QEtFz0Hs
うちの子が小さい頃に布団がわりにしていた百円ショップのタオルをリメイクして
テディベアを作ってみました(*・ω・)
元が気に入っていた者なのでテディベアにしても気に入ってくれて鼻チューです(*´ω`*)
簡単な型紙なのでぜひ(*・ω・)
コメント182の画像
コメット大好き さん No.181
2017年03月19日 15時52分 ID:cLh1yO2lxEo
キャットタワーについた玩具で楽しそうに遊ぶ猫ちゃんを見て思いつきました。我が家にはキャットタワーは無いので、ケージで遊べるタイプにしました。

全て100均です。
・リール付きストラップ
・カーテンホルダー

至ってシンプルに、ケージの天井から吊るすだけです。リールが付いてるので伸縮性があります。
コメント181の画像
kazukomomo さん No.180
2017年03月16日 21時38分 ID:KgXCywJzolg
皆さん投函ありがとうございます。

猫ちゃんのそわそわする時期ですね。家庭の猫ちゃんがお外の野良猫さんに誘惑されないように脱走防止強化しないとですね。
玄関や窓の対策はどうされてますか?

ワイヤーネット等を工夫して頑張りましょう。

そんな私は、寒いのでポコポコマットを作ってました。
次回からは脱走防止の写真を貼りますね。
コメント180の画像
chobichobi さん No.179
2017年01月25日 19時04分 ID:C.5npIxe4JY
●猫ベスト:ザ・メキシカン
(迷彩/スカル/デニム/インディアンコンチャ/ウッドビーズ)
◎着用写真
コメント179の画像
chobichobi さん No.177
2017年01月03日 18時34分 ID:jA4So0eWaC.
●和柄猫ベッド
(鈴付き、本革レザー&スタッズをアクセントに使用)
コメント177の画像
chobichobi さん No.175
2017年01月02日 17時15分 ID:jA4So0eWaC.
●リメイク着物猫ベッド
コメント175の画像
chobichobi さん No.174
2016年12月31日 23時23分 ID:jA4So0eWaC.
●猫用首輪:RYUJIN(龍神)+ 三色江戸打ち紐飾り
◎セーフティーバックル使用
コメント174の画像
chobichobi さん No.173
2016年12月31日 14時01分 ID:jA4So0eWaC.
●猫用首輪:和柄(龍、獅子)スタンダード
◎セーフティーバックル使用
コメント173の画像
前へ 1 2 3 4 5 次へ

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    シニア猫の水飲みについてアドバイスください

    実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視力が悪くなったのか、水入れの場所がちゃんと分からず、水入れに足を入れてしまったり、顔を下げきらずに水に接する前から舌をペロペロとして、水を飲む動作をします。やっと水面に舌がついてペロペロしても、周囲に水が飛ぶばかりで、ほとんど口に入っていないのではないかと、心配です。 水を飲んでもらうにはどうしたら良いと思いますか? 私が実家にいた頃よりもだいぶ痩せており、便秘気味でうんちは乾燥しています。 肝臓も悪いそうです。 実家の母が言うには、チュールをあげているとのことですが、あまり信用していません。 どうやったら水が飲みやすくなると思いますか?

    ういさく
    ういさく - 2025/09/16
  • 受付中
    回答

    1

    ネコの柄

    この子の身体の模様は、なんという種類でしょうか、調べてもよく分からず、、悲 用水路に落ちていて、先日保護した子猫でした

    Sakumac
    Sakumac - 2025/09/15
  • 受付中
    回答

    2

    介入し過ぎ?

    猫を保護しましたが、先住となかなか慣れません。 先住2歳半メス避妊手術済。保護猫推定2歳前後メス避妊手術来週。 6月23日から保護をし、6畳1部屋に隔離しています。ケージには入れてません。 スライドドアで、柵を設置し柵越しに対面をさせていますが新入り猫が先住を威嚇します。 威嚇といってもシャーや唸りはせず、ニャオ〜ニャオ〜と言って飛びかかります汗なので、基本は完全隔離で3ヶ月目になります。 新入り猫はエイズキャリアということもあり、飛びかかりが心配です。 今は数分間の柵越しの対面と、柵越しの同時にチュールをあげてます。これから、どのようにすると一緒に過ごせるようになりますか?お知恵を宜しくお願い致します。

    loemimi
    loemimi - 2025/09/11
  • 受付中
    回答

    2

    里親に応募

    里親に応募できない

    ガラスの靴
    ガラスの靴 - 2025/09/10
  • 受付中
    回答

    3

    保険について

    猫保険て入ってますか? 入ってませんか?

    陰陽師
    陰陽師 - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    2

    生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

    生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃんを3時間おきにミルクをあげて育てています。 3時間をオーバーしてしまった際に 低血糖などになり、弱ってしまい、病院で点滴をしてもらい、アドバイスを受けました。 ミルクをあげる際には細心の注意をはらって 子猫ちゃんの負担を少なくすることに努めてきましたが、弱ってしまう前までは 哺乳瓶からもミルクが飲めていましたが、復活出来てから哺乳瓶で飲ませる事にはチャレンジしましたが、なかなか飲んでくれず、スポイトやシリンジで少しずつお口の横から授乳させてあげています。 質問のなかなくなった(声を出す事がほぼなくなってしまった)のには 何か原因があるんだと思います。 授乳中は 少しでも飲めれば 褒めてあげるようにしていましたが、譲渡主さんからは元々 ミルクを飲むのが苦手だと言われていました。 おそらく ミルクを飲むと嫌な思いをするので、 そこからくる弊害なのでは?と思います。 以前まで元気に遊んで(遊びは今も元気にしてくれます)、ニャアニャアないてくれてましたが、現在ではなかなか声を聴かせてくれません。 精神的な原因もあるんだと思います。 元気に遊んで、ニャアニャアないてくれるように導いてあげるに 具体的な方法がありましたら ご指導頂きたいです。

    シナちゃん
    シナちゃん - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    避妊した猫に

    先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました。 その際医者から「このこは授乳中ですね」と言われ その1ヶ月後くらいから、子猫を連れて歩くようになり その子猫を今回捕獲しました。(5匹) 避妊去勢した後、里親さんを探そうと思ってるのですが 母猫が家の前で鳴き続け 子猫もそれに応えて大暴れします。 怪我をしないか心配になる程です。 子猫達は恐らく生後3ヶ月前くらいで ガリガリに痩せていて 避妊去勢にはまだ体重が足りません。 しばらくはうちで保護するつもりなのですが その母猫と子猫の鳴き声で ご近所にとても迷惑をかけてしまっています。 ほぼ毎日一晩中です。 苦情がきて当然なレベルです。 今日で保護して1週間弱ですが 私は夜勤の仕事をしており 普段は朝帰宅します。 本日保護してから初めての休みで この状況を目の当たりにして とても悩んでいます。 母猫が来なければ 子猫達はそこまで鳴きません。 常に母猫が心配してウロウロしているせいか 人馴れもなかなか進みません。 何か、いいアドバイスがありましたら お聞かせ頂きたく投稿しました。 母猫はとても強いこで 家猫には厳しい性格です。 1年近くご飯をあげていますが 顔を見るとまずシャーから、 あげようとすると激しいパンチにウーウーです。

    ネコバッパ
    ネコバッパ - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

    数カ月前、倒れているシニア猫を保護しました。うちの近くにいた子で14年前には既にいましたが、病院の先生いわくそれ以上の歳だろうとのことでした。腎臓も肝臓もかなり悪く、口内にも問題あり、この酷暑でもう外では厳しいと思いお迎えしました。 だっこは嫌がりますが元々撫でたりできる子だったので、お迎えした当初は警戒しつつも甘えてくるときもありという感じだったのですが、食欲の低下·体調の悪化による毎日の通院(補液など)、投薬が相当のストレスだったのか、数日前から逃げられるようになり、動くことがしんどそうというのも大きいですが、基本的にたんすの下に隠れたままになってしまいました。 ただ逃げられるだけならこちらが辛いだけなのでいいのですが、具合が悪くなってからは口元までちゅーるを運んでやっと食べるという感じだったので、逃げられるようになったあたりからそれも少しで拒否するようになってしまいました。 置き餌をしてみても、飲むのはミルクだけで他は手をつけません。先生には好きなものを食べさせてと言われましたが、最後の砦だった好きなご飯もおやつも無視でした。 他にも色々なフードをあげたり、温めたり、試行錯誤してみましたがだめでした。 薬をあげるのですら唸り声をあげて暴れるのに、強制給餌は余計に本人のストレスになるのではと思いまだしてません。この子に対しどのようにしてあげるのがいいのかアドバイスいただけないでしょうか。

    みみやま
    みみやま - 2025/09/03

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る