gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

拡散の結果 gattina さん
拡散の結果 たあしゃ さん
拡散の結果 gattina さん
拡散の結果 たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

殺処分を禁じる国、イタリア⑤ー夏
2016年8月11日(木) 457 / 4

8月は休暇シーズン、TVでは何万人が“旅に出る”と煽り、貧乏人には肩身が狭いもの
何年か前には、「もぐら」…家にじっと閉じこもって、出かけたふりをする…も流行りました。
しかし現実は、大半は帰省です。
既に北に集中する工場は1ヶ月の閉鎖、ペットにとっても厳しいシーズン…遺棄が続発です。

陸続きのヨーロッパ諸国、EU加盟国内は出入り自由ということもあり
ペットを連れて、マイカーでの移動は少なくありません。
その際に必要とされるイヌ、ネコ、フェレット対象の、2004年導入の「ペット用EUパスポート」


“パスポート”と言う言葉…日本語では“旅券”、伊語にすると意味が一目瞭然、passaporto“港を通過する”
欧州大陸の国境には港はありませんが(笑)
上左表表紙と、右10ページ綴の裏表紙が所有者について
下画像真ん中、青い□の部分に画像を添付、種類、名前、性別、生年月日と共に、
マイクロチップ№やワクチン(狂犬病)接種の状況も記入
同伴動物の健康状態を証明するもので、保健所で発行してもらいます。
“離島”である英国・アイルランド・スコットランドは付加事項があり、
英国入りはさらなるワクチン証明が必要でしたが、
EU離脱により、愛護大国英国独自の規制が発生すると想像できます。


イタリアのイヌは、愛玩用だけではありません。
牧羊犬、猟犬を中心に、日本には馴染みのない犬種が多く存在します。
海水浴シーズン真っ盛り、人気ビーチ(含む湖畔)には、ライフガードと共に、救助犬もスタンバイ
…私が住む街にも庶民的なビーチがありますが、ここには居ません。
1988年、市民保護省(災害時の救済目的の常設の省)で生まれたアイディア
当初は泳ぎの得意な画像のニューファンドランド犬(大型犬・カナダ産)で始められ
現在はラブラドールレトリバー、ドーベルマン、凶暴とされるピットブルも訓練されています。
ピットブルが近づいてきたら、犬が怖い人ならば、溺死しそうです。


2人と共に水中での画像は、訓練ではなく、実際に溺れた父娘を救助した時のものです。

Scuola Italiana Cani Salvataggio - S.I.C.S.
http://www.canisalvataggio.it/Default1.htm

イタリアの救助犬スクール、フォトギャラリーや英語版もあります。
訓練を受けた一般家庭の犬を、嘱託救助犬として利用、
日本の愛玩犬の警察犬登録と似たようなものだと思います。

Italy's canine lifeguards
http://www.ndtv.com/photos/news/italys-canine-lifeguards-8016#photo-94334

他国ではあまり一般的ではないようで、英語で検索すると、イタリアについてが上部にヒットします。
上は英語記事のフォトギャラリー
考えてみれば欧州、海水浴はイタリア、スペイン、ギリシャが中心…
ただし、昨年亡くなった英国のニューファンドランド犬BILBO君(89kg)は、英国初のライフガード犬
動画も数多くアップされていて有名救助犬、生涯1,500の人名を救助しています。

Lifesaving Sennen beach dog, Bilbo, dies
http://www.bbc.com/news/uk-england-cornwall-32825110

死亡時のBBCによるニュース

今年も、イタリアの海岸での活躍が、数多く伝わっています。




前日記で紹介した私が住む街の運河、海が大好きな私、ちょっとモヤッとした時はいつもここへ
“いかにも”の風景が撮れました…ずらりと並ぶ漁船、洗濯物付きも。




1艘の操縦室上には、聖母マリア像が…カトリック国、聖母信仰です。
海では女性を嫌うのは何処も同じ、青いガウンをまとった純潔のマリアは、“女性”ではないようです。
この街に住んで20年超え、漁船はゲップが出るほど見ていますが、初めて見た船の守護像です。



お外猫であったMARCO、一時期うちの中で過ごし、一旦外に出ましたが、また引きこもりの毎日
当初そこらじゅうで出し放題、困り果ててQ&Aでトイレについて御知恵拝借
粗相なく使っていたのですが、居場所を2階に移動した当日、
シーツ交換のために床に落としてあったカヴァーに、うんぴとシッコをたっぷり…
夜、寝ようとすると、替えたばかりのシーツに再び水たまり
マットレスは廃棄処分です。
トイレを2階に持って行ったところ、問題なく使っています。
好きなところで好きなように過ごす…彼の移動に合わせてトイレも移動、
14歳、トイレさえ問題なければご自由に、です。



16 ぺったん ボルト ボルト わ か な わ か な プルル プルル ゆきにゃんた ゆきにゃんた れーいんち れーいんち ナヨミナ ナヨミナ ぎゅおんま ぎゅおんま taitsu taitsu ねこ2号 ねこ2号 たつひろ たつひろ まろんちん まろんちん みしゃ みしゃ 岡町子 岡町子 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん
ぺったん ぺったん したユーザ

ボルト 2021/06/16

わ か な 2016/08/12

プルル 2016/08/12

れーいんち 2016/08/12

ナヨミナ 2016/08/12

ぎゅおんま 2016/08/12

taitsu 2016/08/12

ねこ2号 2016/08/12

たつひろ 2016/08/12

まろんちん 2016/08/11

みしゃ 2016/08/11

岡町子 2016/08/11

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

タダ飯

ネコ > イヌ、ブタ、クマ、ヤギ、マウス、ハト、およびヒトを含む霊長類を対象に、”自由に食べられる食事”と”パズルを解かないと食べられない食事”を用意したところ、すべてのグループが後者を選択...

2025/10/29 113 0 17

拡散の結果

10月 早いですね…もう10月も下旬 9月30日に撮影 まだ泳げる暑さだったのに、翌日から北風が吹き気温低下 お仕事に出かけるのは早朝、しっかり真冬の出で立ちで家を出、昼間は...

2025/10/24 250 4 30

求刑2年、実刑2年 マルタのネコ虐待男、判決が出ました。 公判で、父親による(言葉での)虐待のトラウマも口にした、KO大学卒の31歳 2回めのものでは、ネコを女性に例えてミソジニー丸出し...

2025/10/17 235 6 24

マルタの恥晒し日本男

虐待犯の公判 恥晒しで不名誉な日本人、5月から猫を虐待、8月に逮捕されたOkamura Satoshiの公判が開かれました。 猫を撫でたり餌を与えて、噛まれたり引っかかれ、感情が爆発して暴...

2025/09/16 281 6 23

限界

期待 イタリアは“ファン”の国、勝ち馬に乗っかるミーハー的なところがあります。 サッカーは、国際大会でパッとしないし、最近はテニス…ルールを知らないにわかファン^^; 世界ランキングNo...

2025/09/10 237 0 21

フレブル400万

タイトルのわんこ、東京のショップで売約済みだったそうです。 色は『ライラックマール』、珍しいカラーだとのこと… https://x.com/cherry4hour/status/196383991...

2025/09/06 304 7 27

値上げ情報 虐待犯

見たくない文字ですが、9月も続々と予告されています٩(′д‵)۶ ●信頼のロイカナ、9月5日(金)出荷分より https://www.royalcanin.com/jp/shop/news/2...

2025/08/29 269 3 30

感動と学習 『啐啄同時(そったくどうじ)』

相変わらず腎臓病は多いですね…私も見送っています。 SNS利用の獣医さんはたくさんいますが、最近私が関心を持っているのはこちら 非常にプロフェッショナル、中でも腎臓病に関する発信、ご本人...

2025/08/26 180 2 19

ちばりよー沖尚!

甲子園沖縄代表、いつの間にか強くなりましたね?! 選手も沖縄苗字ばかりのチーム、野球留学はなく地元っ子ばっかでこんなに強い☆彡 …苗字の特徴は、薩摩藩が命じた「大和めきたる名字の禁止」があったから...

2025/08/23 212 2 29

THE 日本 『素直になれなくて』

お盆 私は簡素な7月盆を祝う地域出身、迎え火送り火程度しか経験ありませんでしたが、 祖父母のところで、盆提灯やキュウリとナスを見た記憶がチラホラ… 夏休み真っ最中、宿題持参で1ヶ月祖父母...

2025/08/15 266 6 26