チィパッパ

和歌山県 47歳 女性 ブロック ミュート

捨て猫が庭に捨てられていたのを保護しました。 オス去勢後にメス予定だったのが妊娠していました。 完全室内飼い。 幼少時より猫の飼育はしています。 父猫グル 母猫マロコ 娘(姉)メロ 娘(...

日記検索

My Cats(5)

}
トト

トト


}
コウメ

コウメ


}
マロコ

マロコ


}
グル(本名・グルコサミン)

グル(本名・グルコサミン)


}
メロ

メロ


もっと見る

チィパッパさんのホーム
ネコジルシ

参考になれば…トト&他の猫達の医療費です
2016年9月3日(土) 546 / 3

病院によって違うと思いますが、とりあえず手元に置いてある明細から

三種混合ワクチン 4200円
ウィルス検査 3240円
初診代 1080円
エックス線検査 3780円
超音波断層検査 1080円
再診代 540円
導尿 540円
尿科学的検査 864円
皮下点滴 1620円
皮下注射 540円

上記、地元かかりつけ病院
(個人的に良心的なお値段だと思います)

今、気づきましたがトトの時の痛み止めのステロイドの薬代が含まれていませんでした
病院側の好意で、最後の数日間は緩和治療として打って貰っていたのは確実ですが
請求されていませんでした
ステロイドは一日ごとに強いのに切り替わり、最後は
「一番強いのを打ちます」と言われています
痛み止めモルヒネは日に3回と効果がもうわからないと言われ断念しました
トトの場合は脳に障害が起きて朦朧としていたので先生いわく痛みはそれ程にないと言われ
それを信じました(先生は癌医療にも詳しいです)

二次高度医療機関、大学病院(大阪獣医臨床センター)
こちらは病院側からの紹介のみの、重度の難病の子専用病院です
アクセスは高速から、それほど遠くなくて思ったよりはやく到着して助かりました
検査に時間はかかりましたが、周囲に商業施設もあり便利です
駐車場もすいており、入口にて券を貰って、帰りに窓口で処理して貰い無料となります
待合室も通常の人用の病院と一緒で、一階受付で診察が2階にて3つの診察室がありました
待合室には動物用の雑誌も置いてあります
関西でも屈指の検査機器が置いており、専門医さんが沢山います
個人的にここでダメなら日本のどこにいってもダメだと思いました
私の担当の先生はとても親身に動物を愛して心配してくれており、難しい医療用語も
わかりやすく教えてくれ、質問もきちんと答えてくれ信頼できる先生でした
他の先生方も元気になったワンコを撫でて「良かったなー」と本気で喜んでいるような
真剣に動物医療のために頑張る方々の病院だという印象です
ただ、どうしても高度機器を使うので、検査費用だけでも高額になります
電話で予約の際に、私は幾ら必要か目安を聞いて行きました
カード払いもできるそうです
あと検査に時間がかかるので、携帯電話番号を知らせています

トトの場合
診察料 2980円
検査料 74390円(血液検査・尿検査・CTR・エコー等)
薬剤料 4750円(検査に必要な薬剤と言われました)
麻酔料 14700円(麻酔後は寒いらしく震えていました)
医療材料 630円
合計99610円

個人的に学んだのは、まがメモノートを一冊
たいした事でもない事が大事だったりするのでメモをとってます
それを病院の先生に見せながら説明すると質問漏れ情報漏れが少ないです
先生の教えてくれた事もなぐり書きでもいいのでメモします
毎回きくのは、どうケアをするのがベストか?どういう状態だと危険かを聞いています
あと、どちらの病院も普段食べている餌の銘柄や量、そして便・尿の具合を聞いてきます
それだけ大事だという事でしょうね
病院に行くときは、あと小さなタオルとティッシュを用意しています
できれば午前診察がベストですが、仕事の関係で夕方の部になる時は
急変を考えて早めに開始直後に行きます
どうしても急変する時は1~2時間かかりますからギリギリ終了間際に駆け込めます

本日、娘とトトのお墓参りに行ってきました
娘が「トト、おとーちゃん(グル)見守ってあげてね」とお願いしていました
グルは本日は機嫌がいいらしく、いつもは好きではない高い所にピョンと飛び乗っていました


 
12 ぺったん ユス ユス ゆきにゃんた ゆきにゃんた なおis なおis むーんたん むーんたん あずき453 あずき453 ゆづきママ ゆづきママ ねこ2号 ねこ2号 ルーシー納言 ルーシー納言 黒猫成さん 黒猫成さん
ぺったん ぺったん したユーザ

ユス 2016/09/05

なおis 2016/09/03

むーんたん 2016/09/03

あずき453 2016/09/03

ゆづきママ 2016/09/03

ねこ2号 2016/09/03

黒猫成さん 2016/09/03

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

チィパッパさんの最近の日記

メロもちゃんとサヨナラしたね

じゃらしで遊ぶと、いつも コウメ「わしやわしや!」 と最後まで妨害来ていたのがいなくなり、メロがアレッ?ってしている。 じゃらしてあげても、いつもならコウメに対抗して頑張るのに、遊ば...

2025/10/19 237 0 54

さて、仕事を休んだわけだが

だって、いつも起こしてくれたのいないもん。 奴の為に、一時間早く起きて投薬したり遊んでやったりのローテーション。 姉ちゃんズがいつもの時間に起こしに来たけど、ご飯あげるだけで何もする事がな...

2025/10/16 274 6 43

たった今、亡くなってました (画像注意)

コウメが突然死しました。 昨日までご飯も食べて走り回り、元気でした。 ちょっと気持ちが追い付かず、また再度落ち着いたら日記を書きます。 上の画像は10/13のです。 ...

2025/10/15 598 14 65

怖かった怖かった

チビるかとおもった位に怖かった。 その出来事は後半で……。 まずは前半どうぞ ~しましま姉ちゃんズ、予防接種の巻~ 一年に一度の定期健診を兼ねた、予防接種(五種ワクチ...

2025/10/08 367 0 48

コウメちゃん奇跡のオータムセール中

通院病院からは 「もう好きにさせてあげて下さい」 と言われ、セカンドオピニオンした病院ですら 「可哀そうですが、この子は何の治療も苦痛でしかないレベルに来ています」 とまで言わ...

2025/10/05 254 2 40

あれからの、キナコウメとわたくしと、しましまーず

長い事書かない間も、週一で通院しています。 やっと……やっと食べるものが見つかったのですよ! ぅぇぇぇええええええーーーーーいっジャスティーーース! 腎不全の子持ちならわかるはず! ...

2025/09/22 251 4 35

食事を変えてと言われても……(画像注意)

※ 今回はコウメのウンチ問題画像ありですので、閲覧中です。 前回の絶不調から再起したコウメ。 再び食欲が少し戻って、カリカリを40~50グラム食べるようになって、少し安心していました。 本体...

2025/09/03 365 5 40

三日連続ウンチのキレが悪いのは……うん、腎臓やな

本日のコウメさん。 じーーーーーーっ コウメ「オラオラオラにゃるーっ!」 じゃらしにかける情熱は熱い。 ちなみに、それグルの遺品なんやが。 コ...

2025/08/31 247 0 33

体調悪化と警察きた_| ̄|○

日曜日に以前より従姉に予約されていたイベントの手伝いに。 暑かった……人が多かったよ同人誌即売会イベント。 あまりの人の多さに、買う専門ですが目が虚ろのままに、朝6時出発、会場8時半入場の開始...

2025/08/22 308 4 38

ギルディ……君をみつめているよ「皆さんに腎臓病の子の、お漏らしについて質問したい」

コウメの食事量管理。 今までは、姉ちゃんズは「腎臓サポート系」のカリカリを食べて、コウメはオールウェズのフィッシュと分けられていました。てか、コウメはオールウェズの避妊猫用のフィッシュしか食べな...

2025/08/13 409 4 37