
万丈さんに朝御飯をあげてからコタツでうとうと。
その私の体の上に割りと無理矢理乗る万丈さん。
涼しくなってDIYがやり易くなったと思ったら、涼しいを通り越してのこの寒さ。
急に冷えるとババァは体が動かなくなるのよね…。

ぐうたらと夫と万丈さんが遊んでるのを見ながらマツイ棒をひたすら作っていました。
「それ何本作ったら終わんの?」って聞かれるくらい(笑)
この革ひもおもちゃ、夫が棒と革ひもを合体させたのですが、とにかくこれが大好き!
遊んで欲しいときにくわえて持ってくるほどお気に入り。
ある程度棒も作りましたし、気合い入れ直して今週末は廊下の扉の改修!
今日玄関をごそごそしてたら、扉を乗り越えて来ちゃったんですよねぇ…。
ホント、もりもり成長してくれて私は嬉しいよ(白目
おこたにも慣れました。

ゲームする私の足の間で寛ぐ万丈さん。
人間の一挙一動が気になって寝ていてもご飯食べてても私たちが動くと気がそれちゃうのが悩みの種だったのですが、おこたで熟睡してるとわりとじっくり寝ていてくれます。
ところが、人間チームと万丈さんの体感温度には若干の差があるようで、寒いなぁとコタツをオンすると、もそもそ出てきちゃう。
仕方ないから湯たんぽでも買おうかなって思います。
冷え性の母が昔使ってたなぁ、湯たんぽ。
当時は良さがまったくわかりませんでしたけど(笑)
最近のコメント