布団はクリーニングに出しました。
むせる程臭いんです・・。

そして、すのこも臭いのでポイです。
問題は、フローリングなんです。しかも、両隅におしっこしてありました。
google先生に聞いたら、熱湯をかけろ!そして拭くのだーというので早速試してみましたがくちゃい💦
ホームセンターで、猫のおしっこ、うんちの臭いが消えるってやつを買ってシュシュシュと振りかけたところ・・
振りかけたときは消えるんだけれど、乾くとまた臭いが・・。
なにかいい方法がありましたらニャン先輩たち教えてください・・。
当の犯人は、コテっと寝てます笑

ストレスなのかと思っています・・。


似てるけれど、♂♀の白猫さんです。
土日で譲渡できるかと思うので、それまでは辛抱してもらって・・。
あとは保護活動一旦お休みしようと思います。
いろいろ考えさせられることもあり、わたしも大切な子猫を譲渡するのに厳しくなり感情的になったこと。
フルタイムで働き、家のこと、愛猫のことで精一杯なのに保護猫のこと・・
キャパシティオーバーだったのかもしれません。
第一になららにストレスを与えてしまったことです。
優先順位を間違えてはいけないなと思いました・・。
子猫を放っておけない、なんとかして・・という想いと愛猫たちを大切にする気持ちでぐちゃぐちゃです。
うまくいかなくて空回り。うまくいかないのは子猫には関係なく、わたしの人間の器の小ささ。
そんな器の小さい人間が、命を預かるには責任が重すぎるのだと思います。
いろいろ考えて禿げそうです・・

罪滅ぼしというわけではないですが、ご機嫌取りにきららとなららのブラッシングをいつもより丁寧にしましたw
最近のコメント