いろいろあった中でも、いま迷っているのが
以前勤めていたカラオケ店の常連さんに2週間前に「仔猫をいらないか」と話を持ち掛けられたことです。
私は欲しかったのですが、旦那がOKしてくれず1週間粘ったけど、あきらめることになりお断りのメールをしました(ラインしか知らないので失礼とはおもいましたがラインにて連絡)
その後メールに対する返事もなく、私の回りに聞くだけ聞いてみますねと約束したので聞いてみたのですが、良い返事がもらえずそのことも合わせてのお断りのメールでした。
その方(以後Nさん)はすでに2匹飼っていて仔猫は餌やりをしている猫が庭で3匹産んだそうです。
カラスに狙われていて、近所の方達もNさんが餌やりをしていることを知っているので体裁も悪いからと家の中に親子4匹を保護したらしいんですが、母猫が仔猫を守ろうと家猫を威嚇しまくり、結果家猫がストレスであちこちににオシッコをするようになってしまったとのこと。
その時の話では(仔猫は4/20生まれ)仔猫の里親を探して離乳したら母猫を避妊するつもりと言っていました。
私は飼ってあげられなかったですが親子がとても気になっています、
Nさんの家猫達も気の毒で...
代理投稿も考えましたが、相手の考え方などもよくわからず、あくまでも従業員とお客様の関係だったので、親しいわけでもありません。
また、お断りのメールに対する反応もないのでNさんが私に対してどんな風に思っているかもわからず、ラインも今回のことがあり、とりあえずの連絡手段として登録しただけです。
代理投稿の話をするにしてもやっぱり健康診断はしないと募集情報的に応募される方なども判断に困ると思うし、なにより何か病気があった時に捨てられてしまったら...と考えると怖くて。
Nさんがそこまでやってくれる人かもわからないし、最初の私への連絡もまだカラオケ店に勤めている元同僚を介して連絡もらっているのでそっちにまで何かあったらどうしよう...とかいろいろ考えてしまいます。
捨て猫を3匹飼っている姉には(ネコジには登録してません)カラオケ店の同僚を介しての話だし、客と従業員だっただけでしょ、猫が気になるのはわかるけど、首を突っ込むな❗
と言われています。
お断りメールしてから1週間考えましたがどうしたらいいか判断がつけられません。
みなさんならどうしますか?


最近のコメント