gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

拡散の結果 gattina さん
拡散の結果 たあしゃ さん
拡散の結果 gattina さん
拡散の結果 たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

殺処分ゼロ最前線の声…BRANCHEさんの代打^^;
2017年6月13日(火) 472 / 6

先日TVで紹介された、ネコジルシユーザーcattery BRANCHEさんの活動
…保健所からの乳飲み子引き出し、乳母
お世話に手のかかる乳飲み子は、殺処分第一候補です。

【お知らせ】志村どうぶつ園にBRANCHEが出ます。


番組を観ることのできなかった私は、動画を探し出しました。
http://www.dailymotion.com/video/x5pws17_
…39分から登場、まだご覧いただけます。

BRANCHEさんと世話焼きババアの関係は、以前の日記で紹介済み
#diaryComment-622452


日記アップ直後と動画拝見後、コメを入れさせていただいています。
BRANCHEさんの日記には、番組や動画をご覧になった方からの感想も…

お忙しい中、並ぶ丁寧なお返事には、思わずウンウンと頷くことばかり
中でも、最前線にいる方ならではの言葉があり、ぜひ皆様に紹介して欲しい…埋もれさせたくない!
お忙しいならば、世話焼きババアが代打で登場との、私の申し出^^;





↓ということで、日記よりコピペ…コメット大好きさんへのお返事

残念なお話なのですが、全国のセンター(保健所)は「捕獲」を一切していなく
収容される子は、一般の方による手渡しの引取りや持ち込みなのです。
ですので、一般の人が捕まえられる子=人の身近にいる子(人と関りがある子)と言う事になります。
さらに、、、
私が保護している乳のみ猫・子猫には、蚤が居る子は全体の3割居れば多い方で
今年保護の子達は、蚤が居た子はまだ居ません。

私もボランティアになる前は知りませんでしたがこんな現実なんです。。。

そして、動物の親子愛はとても強いものです。
母猫は、本能での判断をしない限り子猫を手放したりしないものなのです。

こんな事から
センター(保健所に)収容される子達は、
どうであれ「人の迫害」に遭った子達だと私自身は考えています。

「無責任飼い主ゼロ」を目指せは、おのずと殺処分ゼロに繋がります。
なので、ボランティアは未来の猫達の為に
里親希望者さんに多数の質問をしたりするのです。
(チョット横道に反れてしまいました。すみません)

この機会に少しだけでも知って頂ければと思いダラダラと書いてしまいすみません。



このコメをご覧になった、コメットさんの感想…小さくなりました^^;





経験者ならではの説明に、私と同じく、非常にびっくりされると同時に感動、納得されています。
収容される猫は、野良猫ではなく、何らか人間と関わり合いのある子達ばかり…持ち込み中心
ショッキングな現実です。
そしてせっかく助けた命、無責任な飼い主に渡してしまえば、また保健所に持ち込まれる可能性がある

避妊去勢、そして我々のモラルがいかに大事かと、BRANCHEさんは語っています。


BRANCHEさん、現場からならではの貴重なお話をありがとうございます♡
世話焼きババア、BRANCHEさんに代わって、紹介させていただきました。






ミルクボランティアが育てた子猫、飼い主探しは動物病院も協力! 殺処分を少しでも減らす取り組み
https://sippolife.jp/article/2017061200003.html

福岡市、今まで管理センターに任せっぱなしだった里親探し、獣医界も乗り出すそうです。

譲渡前には、管理センターが子猫に予防接種を施し、体に無害のマイクロチップを埋め込む。譲渡後、子猫が成長したら不妊・去勢手術をしてもらうが、費用は市と市獣医師会が負担する。ー引用

これは、イタリアの公営シェルターもやっていること、
続々とあがってくる地方自治体の真剣な取り組み、喜ばしいことだと思います。
52 ぺったん bellmikku bellmikku ももさくらとら ももさくらとら リエ&ココア リエ&ココア ともママ ともママ セコンヌ セコンヌ ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん みゅしゃ みゅしゃ にゃんたすたす にゃんたすたす ハッピー ハッピー みしゃ みしゃ ユス ユス Cattery BRANCHE Cattery BRANCHE やまのたぬき やまのたぬき ココモモリン ココモモリン
ぺったん ぺったん したユーザ

bellmikku 2017/06/17

リエ&ココア 2017/06/13

ともママ 2017/06/13

セコンヌ 2017/06/13

みゅしゃ 2017/06/13

ハッピー 2017/06/13

みしゃ 2017/06/13

ユス 2017/06/13

Cattery BRANCHE 2017/06/13

りり。 2017/06/13

NEKO村 2017/06/13

ざきおか 2017/06/13

ロン坊 2017/06/13

セッツ 2017/06/13

もく&きぃ 2017/06/13

けこまま 2017/06/13

...miy... 2017/06/13

はな← 2017/06/13

ぎゅおんま 2017/06/13

yuki-seiya 2017/06/13

ポンチョス 2017/06/13

松田sora 2017/06/13

やまくん 2017/06/13

江美 2017/06/13

こげしし 2017/06/13

ねこ2号 2017/06/13

ちゃめろん 2017/06/13

sora君 2017/06/13

そいあず 2017/06/13

ねこの手167 2017/06/13

由美きち 2017/06/13

コナニャー 2017/06/13

mameee 2017/06/13

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

タダ飯

ネコ > イヌ、ブタ、クマ、ヤギ、マウス、ハト、およびヒトを含む霊長類を対象に、”自由に食べられる食事”と”パズルを解かないと食べられない食事”を用意したところ、すべてのグループが後者を選択...

2025/10/29 113 0 17

拡散の結果

10月 早いですね…もう10月も下旬 9月30日に撮影 まだ泳げる暑さだったのに、翌日から北風が吹き気温低下 お仕事に出かけるのは早朝、しっかり真冬の出で立ちで家を出、昼間は...

2025/10/24 249 4 30

求刑2年、実刑2年 マルタのネコ虐待男、判決が出ました。 公判で、父親による(言葉での)虐待のトラウマも口にした、KO大学卒の31歳 2回めのものでは、ネコを女性に例えてミソジニー丸出し...

2025/10/17 235 6 24

マルタの恥晒し日本男

虐待犯の公判 恥晒しで不名誉な日本人、5月から猫を虐待、8月に逮捕されたOkamura Satoshiの公判が開かれました。 猫を撫でたり餌を与えて、噛まれたり引っかかれ、感情が爆発して暴...

2025/09/16 281 6 23

限界

期待 イタリアは“ファン”の国、勝ち馬に乗っかるミーハー的なところがあります。 サッカーは、国際大会でパッとしないし、最近はテニス…ルールを知らないにわかファン^^; 世界ランキングNo...

2025/09/10 237 0 21

フレブル400万

タイトルのわんこ、東京のショップで売約済みだったそうです。 色は『ライラックマール』、珍しいカラーだとのこと… https://x.com/cherry4hour/status/196383991...

2025/09/06 304 7 27

値上げ情報 虐待犯

見たくない文字ですが、9月も続々と予告されています٩(′д‵)۶ ●信頼のロイカナ、9月5日(金)出荷分より https://www.royalcanin.com/jp/shop/news/2...

2025/08/29 269 3 30

感動と学習 『啐啄同時(そったくどうじ)』

相変わらず腎臓病は多いですね…私も見送っています。 SNS利用の獣医さんはたくさんいますが、最近私が関心を持っているのはこちら 非常にプロフェッショナル、中でも腎臓病に関する発信、ご本人...

2025/08/26 180 2 19

ちばりよー沖尚!

甲子園沖縄代表、いつの間にか強くなりましたね?! 選手も沖縄苗字ばかりのチーム、野球留学はなく地元っ子ばっかでこんなに強い☆彡 …苗字の特徴は、薩摩藩が命じた「大和めきたる名字の禁止」があったから...

2025/08/23 212 2 29

THE 日本 『素直になれなくて』

お盆 私は簡素な7月盆を祝う地域出身、迎え火送り火程度しか経験ありませんでしたが、 祖父母のところで、盆提灯やキュウリとナスを見た記憶がチラホラ… 夏休み真っ最中、宿題持参で1ヶ月祖父母...

2025/08/15 266 6 26