チィパッパ

和歌山県 47歳 女性 ブロック ミュート

捨て猫が庭に捨てられていたのを保護しました。 オス去勢後にメス予定だったのが妊娠していました。 完全室内飼い。 幼少時より猫の飼育はしています。 父猫グル 母猫マロコ 娘(姉)メロ 娘(...

日記検索

My Cats(5)

}
マロコ

マロコ


}
グル(本名・グルコサミン)

グル(本名・グルコサミン)


}
トト

トト


}
メロ

メロ


}
コウメ

コウメ


もっと見る

チィパッパさんのホーム
ネコジルシ

自分用、サプリメモ(Dフラクション・癌・免疫向上について)
2017年7月13日(木) 958 / 2

Dフラクション Bグルガンについて

βグルカンのβー(1・3)は特に癌に直撃するとされてる成分。
『D-フラクションプレミアム』にも、これの他にβー(1・6)が混ざっている。
βー(1・3)は、免疫細胞に働きかけて悪性新生物(ガン細胞)を攻撃させたり、
抗酸化酵素(スーパーオキシドディスムターゼ、SODと略される)に働きかけて、
遊離基(生体に悪影響を及ぼすいわゆる活性酸素、フリーラジカル)
消去効果を高めたりするという、
医療統計学的実験論文も公表されている。
だが、βー(1・4)は、はっきり入って役に立たない系なので、
このグルカンが豊富な場合は、効果が薄いと言うより意味がない。
成分表示がはっきりしている、D-フラクションと、はなびらたけ
------------------------------------------------------------------
ここで注意。よくキノコ系グルカンのサプリを与え続けてると、
【免疫枯渇現象】があることがある。

キノコ系健康食品に含まれるβグルカンなどの多糖類は、
リンパ球を刺激することにより免疫力を高めると言われているが、
急激な免疫力の上昇によりリンパ球は疲弊してしまい、しばらくすると機能が低下してしまう事がある。

これが「免疫枯渇現象」と呼ばれるもの。
さらに、急激な免疫力の上昇により、免疫成分の原料であるアミノ酸やミネラルが不足して酸化し、
リンパ球がつくりだす抗がん物質である「サイトカイン」が欠乏してしまう。

ただやみくもに、キノコ系健康食品を使用してリンパ球に刺激を与えても、
リンパ球が疲弊し免疫不全となっとしまえば、それは逆効果。
なので、グルカンのみを与え続けるのは気をつけなければならない。

きちんと免疫枯渇現象と向き合い、長くキノコ系健康食品の効果を持続させるには、
欠乏してしまうアミノ酸などの栄養素を補給し、抗酸化作用のあるものを併用したり、
グルカン系を一時変える事で、リンパ球の機能低下を防ぐ事が大切。
-----------------------------------------------------------------------
併用ビタミンの候補
ビタミンCは、癌細胞を殺すことが出来る成分(アメリカでは実績あり)
ビタミンCは癌だけでなく、心臓・心筋症のケアにも効果があり
尿を酸性化し、膀胱と腎臓の問題をサポートする。

一般的に水溶性ビタミンはすぐに尿に出てしまうので、体内にとどまる時間が短く、過剰症をおこしにくいサプリ。
とりすぎると下痢をひきおこしたり、また逆に尿路結石の原因になったりする。
ビタミンCは体内で代謝されてシュウ酸を作るので、
結石成分のほとんどを占めるシュウ酸カルシウムの部品を作ることになってしまう。

ビタミンCは日光浴によって合成されるが、犬や猫の合成能力には限りがあり、体重が7kgになったときその合成能力は限界となる。

ビタミンC=アルコルビン酸の性質
1 コラーゲンの形成を促進する
2 白血球の作用増加による免疫機能強化作用
3 腸で鉄分とカルシウムを吸収する
4 傷の回復を早める
5 葉酸(ビタミンB郡の1つ)を不活性形態から活性形態へと変換する
6 病気の感染を防ぐ
7 体内での生化学反応をコントロールする
8 血管壁を健全に保つ
9 赤血球とホルモンを合成する
10 壊血病を予防する
11 アレルギー因子の効果を弱める
12 発ガン性物質から守る
ビタミンCに毒性はありません。
健康な個体でも、健康維持、病気予防のためには毎日与えることが大切です。
運動量の少ない動物     とても活動的な動物など
小型犬・猫   500mg     ~   1500mg

---------------------------------------------------------------

過剰摂取

ビタミンは適正量の摂取が大切な栄養素です。不足しても欠乏症が、過剰に摂取しても過剰症が起こってしまいます。

水溶性ビタミンは尿に溶けて体外から排出されるので、過剰症は起らないと勘違いされていますがそれは間違いです。オーバーした量を排出しようとして、腎臓に大きな負担がかかってしまいます。猫は腎臓病にかかりやすいため過剰摂取はしないように心がけてくださいね。

相乗効果

ビタミンは単体のみ摂取しすぎると簡単に過剰症が発症してしまいます。本来、食事から摂取する場合はバランス良くビタミンが含まれているため、サプリメントを選ぶ際も複数のビタミンが配合されたものがおすすめですよ

-------------------------------------------------------------

猫エイズ・猫白血病には
だいたい 1500mg-2000mgを
1日に(ティースプーン1/2)

AzmiraスーパーC2000は
人のサプリメントでも採用例が少ない
体と同じ弱アルカリ性の
最高級アスコルビン酸を
使用しているために胃腸に負担を
かけることなく少ない量で補える
ストラバイト結晶のある子や
シュウ酸カルシウム結晶の症状の
にゃんこにも安心して使える
-----------------------------------------------

Dフラクション


AzmiraスーパーC2000

--------------------------------------------------

マロコちゃんが恒例の夏バテで、よく吐くようになり体重も300g減ってしまいました。

マロコだけは暑さに大変弱くて、部屋の温度26度でもダウンしやすくなってしまいます。

これ以上下げると今度はグルの猫風邪が発生するので難しい限り。

…痩せたといっても4キロあるので妹からは

「うちの猫に比べたら!!」と怒られてしまいましたが心配なので

本日はマロコのみ特別待遇で隔離部屋に一匹入れて猫缶をご馳走しました。




マロコ「うまうまでし♪嬉しいでし♪」

だけども半分でストップ、しばらく様子を見ましたが、追加で食べる気もなく

吐く事もなかった様子で、まったりとマロコのみ猫可愛がりしてみる事に。

いつも最後に甘えてくる子なので最初は遠慮してましたが

そのうちゴロンとヘソ天となり、ひたすらゴロゴロ鳴いて貰えました。

その頃、大暴れで抗議する隔離外の方々




グル「開けろ入れろ!!んなぁぁあああ!!!!」

閉まった扉の前で大暴れ。ちょっと我慢しろよ…お前以前は別の立場だったのに…。

そしてもう一匹は




余裕で優雅に父親の暴れっぷりを見てました。

いつも優先して甘えてるんで余裕なんでしょうね。

そうそう、メロがよく寝るときに私の手の上におなか乗せて

香座座りで寝るんですけど、どういう猫の気持ちが調べたんです!!

弱点のお腹を私に預けてくれるって最高の信頼って事かしら?ってワクワクしてね

答 [とくに何も考えていません]

だそうです。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜


16 ぺったん ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん NEKO村 NEKO村 りり。 りり。 江美 江美 やまのたぬき やまのたぬき ゆづきママ ゆづきママ ヒナ2014 ヒナ2014 こびやん こびやん コメット大好き コメット大好き じゅんた じゅんた コナニャー コナニャー もく&きぃ もく&きぃ レイラック レイラック ユス ユス
ぺったん ぺったん したユーザ

NEKO村 2017/07/14

りり。 2017/07/14

江美 2017/07/14

ゆづきママ 2017/07/14

ヒナ2014 2017/07/14

こびやん 2017/07/14

じゅんた 2017/07/13

コナニャー 2017/07/13

もく&きぃ 2017/07/13

レイラック 2017/07/13

ユス 2017/07/13

デイヴィ 2017/07/13

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

チィパッパさんの最近の日記

食事を変えてと言われても……(画像注意)

※ 今回はコウメのウンチ問題画像ありですので、閲覧中です。 前回の絶不調から再起したコウメ。 再び食欲が少し戻って、カリカリを40~50グラム食べるようになって、少し安心していました。 本体...

2025/09/03 257 5 36

三日連続ウンチのキレが悪いのは……うん、腎臓やな

本日のコウメさん。 じーーーーーーっ コウメ「オラオラオラにゃるーっ!」 じゃらしにかける情熱は熱い。 ちなみに、それグルの遺品なんやが。 コ...

2025/08/31 146 0 32

体調悪化と警察きた_| ̄|○

日曜日に以前より従姉に予約されていたイベントの手伝いに。 暑かった……人が多かったよ同人誌即売会イベント。 あまりの人の多さに、買う専門ですが目が虚ろのままに、朝6時出発、会場8時半入場の開始...

2025/08/22 250 4 36

ギルディ……君をみつめているよ「皆さんに腎臓病の子の、お漏らしについて質問したい」

コウメの食事量管理。 今までは、姉ちゃんズは「腎臓サポート系」のカリカリを食べて、コウメはオールウェズのフィッシュと分けられていました。てか、コウメはオールウェズの避妊猫用のフィッシュしか食べな...

2025/08/13 352 4 36

金曜やっぱり病院行き&ちっさいオッサン説

ドナドナ~コウメは病院へ~それは毛玉を吐いたからぁ~♪ と、念のために連行されたコウメさん。 体重は前回3.00→29.5ですが、一週間で誤差範囲との事。 現在は小康状...

2025/08/10 245 2 41

マイペースに

コウメは生きてます。 言われないと、ちょっと小柄な子? 程度です。 うん、チッチは匂いが消えてきてるから腎臓はもうダメなのは確定だけどね。 それでも出ているから大丈夫。 それに、毎日の...

2025/08/07 231 2 35

我が家は奇跡のバーゲンセールの家でした

グルしかり、そしてコウメしかり……という事で……。 既に医者から治療はないので、末期確定で好きなように死なせてあげてと言われているコウメさん。 先週の金曜日より、ハッスルタイム時間をもうけ...

2025/08/01 319 2 47

食べるって素晴らしい……がんがれがんがれ

昨日は10グラムもカリカリ食べれていません。 食べたそうにしては、ため息をつく。 なのに遊んでほしくって、じゃれて走って元気に遊ぶ。 毎日、カリカリを5~6種類。 ...

2025/07/30 255 2 44

みんなの励ましと勇気をもらって

元気玉を受け取りました。 朝8時半出発~11時帰宅の病院行ってきました。 昨夜は大量に吐いて泡もふき、もう目の端に膜も出てあきらかに弱って息も荒かったんです。 昨日一日、何も食べず、食べ...

2025/07/26 384 6 47

このまま何もせず

死なせてあげる事が一番いいって、どちらの先生にも言われたんだよなぁ。 点滴も輸液も延命であって、飼い主の自己満足で、苦しみを長引かせるだけ。 きっと真実なんだろうけど、言葉にできない。 ...

2025/07/25 289 5 37