お盆休み初日から
まあまあ疲れた...
コイン坊っちゃまの
召使いでございます
「疲」という文字を使わない日は
無いのではないかと思うほど...
朝...7時半に家を出て墓へ...
迎え盆ということで
ちょうちんを引っさげて家路に戻る...
大したものではないが
お供え物を数種類作り
物思いにふける...
家の庭に山鳩が巣を作っており
恐らく卵を温めているのだろう...
去年も同じ場所に
巣を作った山鳩がいた...

山鳩は、一度巣を作ると決めた場所に
毎年やってくるのだと
ネットに書いてあった...
卵は必ず2つ生むのだという...
去年は生まれた様子も巣立った様子も
見られなかった...
見逃していたのか
孵化せず、死んでしまったのかは
わからない...
今年もどうなるかはわからないが
卵がかえらなかったら
かえらなかったで
山鳩は人間のように
クヨクヨ悲しんだりはしないのだろう...
今日の掃除は手抜きだったが
なんだか気分を変えたくて
隣の汚部屋化している和室との
引き戸を取っ払い
部屋を広くするため
テレビボードを和室に侵食させた...
引き戸を取っ払ったところで
隣の見苦しい風景が目に入ってくるのが
どうしても許せなかったので
テレビの背面に布を垂らそうと
ホームセンターへ...
白布と間仕切りカーテンを購入...
和室の天井に白布を画鋲で止め
ボロ隠し...

テレビボード脇にちょうどいい
薄いアコーディオンカーテンがあったので
つっぱり棒で間仕切りに...

つっぱり棒はそのうち
効きが弱くなるため
後ほど他の策を考えたい...
坊っちゃまも興味津々...
よじ登られたらアウトなのを覚悟...だが
今のところ
イタズラしようとは思ってないらしく
すいすい通り抜けている...
古家内の...
ただのボロ隠し作業だが
ささやかな変化...
少しずつ
地味〜な幸せ...
テレビボードが後ろに
移動してしまうことを知らない
坊っちゃま...の図

若干、尻穴開き気味で歩く
ミニボンボリン...




















28
最近のコメント