先週頃より、日向の目やにが気になり始めました。片目だったり、両目だったり、1日何度も出たり、出ない時もたまにあったり。
たまにうっすらと目の縁が赤くなってる事もあったけど、翌日には治ってる‥と症状も安定せず。
特に痒がったりする事もなく、ネットで調べても黒い目やにはそんなに悪いものでもない‥みたいな記述もあったので、マメに拭き取る位で様子を見てました。
そうしたら、今朝起きてビックリ‼️
目は開いてるんだけど、左目の眼球にゼリー状の様な膜が張っている‼️
‥でも本ニャンはフツーに過ごしている。
病院に連れて行った結果、
「ウイルス性結膜炎」
との事。
去年、日向がうちの子になった時も涙目と充血で病院に連れて行ったら、猫風邪でウイルス性結膜炎との事で点眼薬と抗生剤の内服で治療したんです。
何らかの原因で再発する事もあるらしく、1年以上経ってからの再発。
ただし、今回は点眼薬で治療出来るレベルらしく、それは嬉しいけどもう子猫では無いので点眼が難しい。それに、点眼薬では回数も多くしないと効果無いので、今回は眼軟膏を処方して貰いました。まぁ、これなら目の周囲に塗っても点眼薬よりは効果あるらしい。

今日は病院で処置してもらったんだけど、普段鳴かない日向の「アォーン!」みたいな叫び声が痛々しかった。・゜・(ノД`)・゜・。
‥というか、うちに帰って来た今でも痛々しい。

明日から点眼出来るかな(^◇^;)
最近のコメント